遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【夏休みの工作】プロペラ風力電動カーの作り方動画。グルーガンで簡単に作れるようです。

     プロペラの風力で走る電動カーの作り方はこんな感じです。市販のミニカーの車体に、プロペラを取り付けたモーターと電池とスイッチとバランス取り用のオモリを、グルーガンで強引に貼り付けるだけで完成。そんな動画を見つけました。ホバークラフトのような車です。

    当サイト関連記事:
    【夏休みの工作】ちゃんと動く、操作できる! リモコンカーの作り方動画3つ+おまけ1つ
    小学生がすごいの作った!「タミヤ 夏の工作コンテスト」の作品を参考にしよう。
    そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。



     最近ハマッている海外の工作動画です。

    ■How to Make a Car - Mini Electric Car - Tutorial - Very Simple - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=jnSJku2iQO4


     一見したところではシンプルすぎるかなと思いましたが、なぜこちらの動画をご紹介したかというと、バンパーと連動する作動スイッチのアイデアが良いからなのでした。走行させて壁に衝突するとバンパーが押されてそれに連動するスイッチがオフになり、プロペラが止まって停止する仕組みです。意外に良く出来てますね!

     走行中にクルッと向きを変えるのはそういう仕様なのではなく、単に微妙なバランスでスリップして勝手に曲がってしまうものと思われます。たぶん製作者は「Oh!? コッチノホウガ、エエヤナイケ!」と思ったはずです(想像)。

     電池とバンパーの間に取り付けている六角ナットのような金属製の物体は、ミニカー車体の後部に取り付けた電池の重みとのバランスを取るためのオモリのようです。工作はこのような部分の試行錯誤をくりかえして完成度が上がるんですよね。

     ちなみに、以前、僕もモーターでプロペラを回して走るホバークラフトみたいな車を作ろうとしたことがありますが、いざモーターに電池をつないでプロペラを回してみると風力が弱くて車は走らず、という失敗工作だったことがあります。こちらの動画のように、パワーがある四角い9V電池につないで車体の重さを極力軽くすれば、車を走らせることが出来るんですね。

     ただ、9V電池でこのような普通のモーターを回したら、モーターが壊れてしまうそうです。

    ■ミニ四駆を9Vの角型電池に変えて使ったらモーターは逝ってしまい... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12111546012


     それではどうすればいいのだ、という話になりますが、単3電池でも走らせるには水上で進むホバークラフトの工作にしたほうがいいのかな、という考えに傾いてしまいます・・・。水上なら陸上より抵抗が少ないのでゆっくりでも進むと思います。身もふたもないですが(笑)。

     でもアレですね。バンパーと連動するスイッチが良いアイデアなので、応用するといいかもです。そんな工作のご紹介でした。

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2201-d42ec836

     

      ブログパーツ