当サイト関連記事:
・林間学校のおやつ1000円分、中1むすめとお父さんが選んだお菓子を比べてみた結果。
・手作りポップコーン製造機がすごい。
・買ってきたニンジンを植えるとどうなるか自由研究。

ポップコーンの種(原料豆)を栽培します。

ポップコーンの種をふつうに植えるだけで発芽するそうです。

植木鉢にホームセンターで買ってきた『花と野菜の有機培養土』を入れて、ポップコーンの種を植えます。

ポップコーンの種に浅く土をかぶせて水やりします。

6月4日、ポップコーンの種の栽培開始。本当の本当に発芽するんでしょうなぁ、と思いながら毎日水やりしたところ・・・。

芽が出ました。いきなり生えてきた感じ。ポップコーンの種を植えてから6日後の状態です。

てっきり誰かが気を利かせて見知らぬ草を植えたのかと思ったら、ちゃんとポップコーンの種から芽が出ていました。

さらに次の日、7日目の生育状況です。育つ気まんまんの伸び率。ポップコーン原料豆の生命力すごい。
そろそろ大きなプランターに植え替えなきゃいけませんね。収穫まで4か月~5か月ぐらいかかるそうですが、せっかく生えてきたので収穫までしっかり管理していきたいと思います。
余談です。
こんなに勢いよく育つなら、インターバル撮影してタイムラプス動画を作ると面白そうですね。関連記事:コマ撮りストップモーションアニメのフリーソフトの使い方とアニメ作成方法
関連:Brinno 防水建築風景タイムラプスカメラ BCC100 【日本正規代理店品】
