『光冠』は、まさにこちらのWikipediaにある画像みたいな太陽です。→光冠 - Wikipedia
当サイト関連記事:
・【幻日】1月3日、太陽の横に虹色の光が出現しました。
・双子の巨大雲の画像ほか。
・こっちを見てる雲の画像。心霊写真じゃないですよ。

2016年3月21日の夕日がすごかったです。雲の切れ目から虹色の薄明光線が差していました。

見えるでしょうか・・・雲の切れ間から差す太陽の光(薄明光線)が虹色になっています。

肉眼ではよく見えたんですが、写真では虹色の判別は難しいようです・・・。というわけで、雲の切れ間から差す陽の光が虹色に輝く、めずらしい気象現象でした。

2016年3月21日の夕日に光冠(こうかん)が現れました。

目玉焼きのような2016年3月21日の夕日。『光冠』という気象現象と思われます。『光環』と表記することもあるようです。
というわけで、このような『虹色の光芒』と『光冠』を目撃して帰りの車内は大騒ぎだったわけですが、同時刻に同じ地域で目撃した人は果たして驚きを持ったのでしょうか。ツイッターで『夕日 変』などで検索してもぜんぜん話題になっていないようなんですが・・・。
念のため動画も撮影してあったのでこちらもご覧ください。動画のほうが「なんじゃこりゃ感」が伝わるかと思います。
■なんじゃこりゃ??? 『光冠』 太陽の周りに光の円盤が見える大気光学現象 (2016.3.21) - Atmospheric optical phenomena - YouTube
関連:改訂新版 気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科専門知識編〉 (らくらく突破)
