当サイト関連記事:
・思わず見入ってしまうガンプラのコマ撮り動画
・「女々しくてガンダム」ほか、ガンプラのコマ撮り動画のおもしろいやつまとめ
・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」サザビーのコックピットが開く音はどのように聞こえる?

というわけで宇都宮パルコです。

ガンプラEXPOの為だけに宇都宮パルコにやってまいりました。駐車場は宇都宮パルコの立体駐車場を利用。買い物しなかったので帰りに清算したところ、駐車料金は500円でした。

宇都宮パルコの正面入口に周ってみると、ガンプラEXPOの大きな掲示と1/1ガンダム等身大ヘッドが!! テンション上がってウンチョコピーしそうです。

こちらが1/1ガンダム等身大ヘッドです。大人の背丈ぐらいかな。意外に小さい印象です。

自分的にはこれを見ただけで大満足。というわけで2016年3月31日まで展示されています。

宇都宮パルコの壁に掲示されているガンプラEXPOお知らせ。ウンチョコピーしそうです(しつこい)。

店内に入ってまたお知らせを見てテンション上がりすぎて脳内ではウンチョコピーしながらエスカレーターに乗りました。

ガンプラEXPO会場ではない階のエスカレーター前に何点かのガンプラジオラマが展示されていました。こちらは鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスVSシュヴァルベグレイズ (マクギリス機)。

ガンプラよりもジオラマの地面や水面の造形の出来の良さに惹かれます。

光る改造されたガンダムバルバトス。
さらにエスカレーターを上ってガンプラEXPO会場に来ました。

ガンプラ展示の中に木の枝でカモフラージュされた風なヤツが・・・。

ギャンとかグフとか。

地上戦で大乱戦。ガンダム・ガンキャノン・ガンタンク VS ザクたち。下にガンダムにぶった切られているザクがいますが見えなくてごめんなさい。多くのジオラマは墨入れ程度の塗装だけのようで、自分的にはそれが残念でした。汚れや被弾して破壊された表現などがあると良かったなー。

これがすごかったですね。1stガンダムで最も有名なガンダムVSジオングの名シーン再現ジオラマです。戦いにより傷ついたようすがリアルに表現されています。ガンプラのガンダムの肩のパーツはこんな感じで上を向く仕様の物は無いと思うので、パーツを改造していると思われます(違ったらごめんなさい)。ガンプラのガンダムは、普通に腕を下げた状態から腕を前方よりグルリと回転させて上に向かせると、肩のパーツは逆さを向いてカッコ悪くなるんですよね。こうした細かい部分にも感心させられました。
(追記2016.3.31:Kaw.boyさんよりコメントいただきました。ガンダムVer3.0は肩アーマーがこのように動くそうです。ご指摘ありがとうございます)

下からライトアップされているため暗く写ってしまいましたが、ガンプラEXPOで限定販売されているガンプラ組み立てサンプルの展示です。

限定販売ガンプラを事前に調べたときはG-3ガンダムが欲しいなと思いましたが「思ってたのと違う」というわけで、他に欲しい物もなく、何も買いませんでした!(笑)
参考:ガンダム (架空の兵器) - Wikipedia
ジオラマは他にも何点かありましたが、ここまででガンプラEXPOの画像はおしまいです。ガンダムVSジオングのジオラマを見られたことは良かったものの、意外に規模が小さかったのがちょっと残念でした。それと、ガンダムVSジオングのジオラマのようなリアルなジオラマがたくさん展示されればもっと見ごたえがあったのに、という思いが残りました。
昔はデパートのおもちゃ売り場に、一般の人が趣味で作ったガンプラのジオラマを持ち込んで展示されていたものです。それがとても力作ですごいなぁと感心したものですが、今でもガンプラ売り場にリアルなジオラマを展示すれば、負けずに上手に作ろうという気持ちが芽生えて売上げが上がると思うんですけれどね。いかがでしょうか?
仕方なく付き合う妻と中2むすめを引き連れて(小4むすこはまあまあ)、お次は宇都宮パルコの近くにある宇都宮フェスタ内の『イエローサブマリン』に行ってきました。

イエローサブマリンは5Fにあります。4Fの『まんだらけ』も少し覗きましたが家族連れには少々キツいので早々に退散、イエローサブマリンに向かいました。

小4むすこに欲しいガンプラがあるか聞いたところ『HGUC 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム』を希望したので買ってあげました。
イエローサブマリンの品揃えには目を見張りました。ガンプラの予備パーツみたいな物まで販売しているんですね。塗装に必要なヤスリや塗料なども豊富にそろっていました。ガンプラ自体の品揃えもすごく、ショッピングモールのおもちゃ屋さんなどでは置いていない連邦軍仕様の白いザクなど珍しいモデルが多数ありました。コレ欲しかったけど積みプラが増えるのでガマンでした・・・。
HGUC 1/144 MS-06F-2 ザクII F2型 連邦軍仕様 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

『HGUC 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム』は、変形専用の部品を用いて組み換え変形できます。

パーツはこのようになっております。『HGUC 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム』は小4むすこの物だから積みプラには数えませんのでご安心ください。
関連記事:【積みプラ】買ったまま組み立てず増えたプラモデルが店レベルの人・・・すげえ!!

というわけでガンプラEXPO宇都宮を楽しんできたようすをお送りしました。
以上、宇都宮パルコで開催されているガンプラEXPOのようすでした。いや~ガンプラって本当にいいもんですね~。
記事の順番は逆になりますが、帰りに宇都宮城址公園に寄りました。
→宇都宮城址公園の桜を見てきましたレポート。
