遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    夢に和菓子『五家宝』が出てきて半分正夢になった話。

     こないだ夢のなかに和菓子の『五家宝(ごかぼう』が出てきて、その数日後、母に『御家宝』をもらいました。夢の内容とシンクロしている部分があり、半分は正夢といった感じの夢でした。その内容をお話しします。
    五家宝 - Wikipedia

    当サイト関連記事:
    きなこねじりを手作りしてみました。
    きなこごはんが美味しい。
    水まんじゅうの作り方



     夢のなかで駄菓子屋さんに入ると、五家宝が売られていました。その五家宝は薄茶色と緑色の2種類あり、薄茶色の方はコカコーラ缶のデザインになっている五家宝で、緑色の方はスプライト缶のデザインになっている五家宝でした。

     両方とも缶サイズの大きな五家宝で、「コカコーラとスプライトのコラボレーション五家宝が発売されたんだ~。それにしても大きな五家宝だな。買おう」と手に取ったところで夢は終わりました。

     その数日後に母にもらった五家宝がこちらです。

    古河名物 御家宝屋の御家宝(ごかぼう)
    御家宝屋の御家宝(ごかぼう)。宝の字は旧字体で表記されています。
    ■「寶」の書き方 - 漢字の正しい書き順(筆順)
    http://kakijun.jp/page/takara20200.html

     埼玉県の熊谷市や加須市の銘菓として知られている五家宝ですが、茨城県古河市でもちがう表記の同様のきなこ和菓子が名物なんですね。

    古河名物 御家宝屋の御家宝(ごかぼう)
    この和菓子を見てハッとしました。夢で見たコカコーラ五家宝とスプライト五家宝そのまんまの絵づらです。現在はお菓子やケーキに食用インクで絵や写真を印刷する技術がありますが、この御家宝を大きくしてコカコーラとスプライトのデザインを印刷すれば完全に正夢でした。


    古河名物 御家宝屋の御家宝(ごかぼう)
    五家宝の中は『おこし』で、まわりは練り固めたきな粉が覆っています。心地よい弾力の歯ざわりで甘くて美味しく、僕がおばあちゃんちでご馳走されてよく好んで食べていた和菓子です。


     というわけで、五家宝の夢を見た数日後に御家宝をもらって数十年ぶりに食べたという、半分正夢の体験をしたお話でした。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2159-d2586497

     

      ブログパーツ