遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    すき家のカレーの並盛とミニを比べてみました。

     こないだすき家のカレーをお持ち帰りで買いました。中2むすめの並盛カレーと僕のミニカレー、最初見たときは容器が同じ為それほど量に違いはないように見えましたが、並べてよく比べてみたらはっきり違いが分かりました。

    当サイト関連記事:
    ロブノオルサラエボのカレーライスが今まで食べたカレーの中で一番うまい件。
    今日の夕飯は4種類のレトルトカレーをいっぺんに開封して食べ比べ。
    超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用)



    旨ポークカレー(お持ち帰り)ミニ
    こちら、旨ポークカレー(お持ち帰り)ミニです。


    旨ポークカレー(お持ち帰り)並盛
    そしてこちら、旨ポークカレー(お持ち帰り)並盛です。


    旨ポークカレー(お持ち帰り)ミニと並盛
    ミニと並盛をならべると、まずライスの量の違いがはっきり分かります。


    旨ポークカレー(お持ち帰り)ミニと並盛
    こうして見ると、カレーの量の違いもよく分かりますね。

     ちなみに僕はミニカレーの他に牛丼並盛も食べていますので、ご心配のないようよろしくお願いいたします。


    ■旨ポークカレー(お持ち帰り) | すき家
    http://www.sukiya.jp/menu/out/curry/301300/index.html
    ミニ390円(410kcal)
    並盛460円(763kcal)
    大盛560円(1,047kcal)
    メガ670円(1,290kcal)

     2016年3月現在の価格です。店舗によってお取り扱いメニュー・価格は異なる場合があるとのことです。

     ついでに計算してみた1円当たりのカロリーは以下の通りです。

    ミニ1.05kcal
    並盛1.69kcal
    大盛1.86kcal
    メガ1.92kcal

     メガのコスパが一番良いということが分かりました。でも一食で1,290kcalも食べたらすごいことになりそうです。中2むすめは食べきることが出来ますが(笑)。
    中2むすめ、すき家のメガ盛りカレーを食べる。


     以上、カレーのサイズの違いをご紹介しました。
     すき家のカレー、おいしいですよね。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2156-f0daf408

     

      ブログパーツ