当サイト関連記事:
・ガンプラ製作にも参考になる『大人のプラモ道』のプラモデル・ジオラマ製作テクニック動画
・ガンプラの作り方の参考になるYouTube動画と解説サイトまとめ(合わせ目消し/スミ入れ塗装/ウェザリング 他)
・ガンプラ(シャア専用ズゴック)組み立てコマ撮りストップモーションアニメ
こちらはガンプラ団さんのオリジン版ガンダムのプラモ製作動画です。
■MG RX−78−02ガンダム製作01開封/機動戦士ガンダムTHE ORIGIN:ガンプラ団/GUNDAM THE ORIGIN - YouTube
>「発売されてしまったからにはもう買うしかないですよね」
同じガンプラ好きな立ち位置から言わせてもらうと、その通りですよね(笑)。
胴体製作から始まって、頭部製作、両腕製作、腰部製作、脚部製作、本体完成、バックパック製作、ライフル製作、バズーカ・ショルダーキャノン製作、シールド・ビームサーベル製作、そして完結。スミ入れからトップコートつや消し吹きつけ、ウェザリングマスターで着色と続きます。
頭部製作の動画は間違えて消してしまったとのことで残念ですが、注意喚起としても意味のあるレポートだと思いました。
次はpZeroさんのチャンネルです。
■ガンプラ ジ・オリジン版MGガンダム 02/pZero2015 - YouTube
こちらのジ・オリジン版MGガンダム製作動画は02~09まで。組み立てや塗装などの基本的な作業のほかに、自作LED発光ユニット組み込みやビルダーズパーツ改造などの作業の解説もあり、凝った改造をしたい場合にたいへん参考になります。
以上の解説動画を参考にして作ろうと思います。
MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル
おまけです。
ガンプラ団さんの開封動画はガンプラ好きな気持ちが伝わってきますね。
■HGガンダムMk?Ⅱ(REVIVE)製作01開封/機動戦士Zガンダム:ガンプラ団/GUNDAM Mk Ⅱ - YouTube
バンダイさんにたたみかけられて「まぁ買っちゃいましたけどね」がとても良いです。

僕も「1/144 RX-178 ガンダムMk-II エゥーゴ仕様 HG」、自然な流れて買っちゃいましたけどね(笑)。

その後「1/144 RGM-79 パワード・ジム HG」も買っちゃって積みプラが高くなっていくというアレな状態なんですけれどね。
→【積みプラ】買ったまま組み立てず増えたプラモデルが店レベルの人・・・すげえ!!

というわけでとりあえず1/144スケールの量産型ザクを作り始めました。ちまちまとのんびりやっているので完成はいつになるか分かりませんが、組み上がったらトップコートつや消しスプレーを吹きかけて軽く汚し塗装する予定です。
- 関連記事
