遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「もしも本物のガンダムに乗れたなら」3D物理エンジンで乗り心地をシミュレーションした動画

     もし本物のガンダムがあったら、乗り心地はどんな感じなのでしょうか。3D物理エンジンでシミュレーションしてみたという動画をみつけたのでご紹介したいと思います。アムロがあばれる君です。

    当サイト関連記事:
    思わず見入ってしまうガンプラのコマ撮り動画
    ごはんを勧めるガンダム
    ガンダムを描いたら子どもに描き加えられました。



     シートベルトが無い設定で検証されてます。

    ■ガンダムの乗り心地を検証した。feeling while riding of the GUNDAM was verified. - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=dWObQ3FX_do

    ガンダムが静かに歩くだけでパイロットのお尻は浮きまくり、ガンダムが倒れるとパイロットには相当な衝撃が加わってしまうことがわかります。


     そうだったんだ・・・とショックを隠しきれないところですが、追い討ちをかけるようにガンダムの戦いにおける加速度・衝撃力の考察ページをみつけました。

    ■ガンダムとかの映像とか見ると、嘘でもああいう大きさの金属の物体が... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481792124
    現在の科学力でガンダムほどの大きさのロボットを作ったとして、中の人間もそうですがロボット自体も簡単に壊れてしまうだろうということです。


    ■殺人的な加速だ! (さつじんてきなかそくだ)とは【ピクシブ百科事典】
    http://dic.pixiv.net/a/%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%A0!
    Gが人間の身体に与える影響のお話。Gといってもゴキブリのことではありません。


    ■ガンダムの質問ですが、宇宙空間ではMSがかなり俊敏に動いてますが、急加速... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116593738
    >あんな俊敏には動け無いでしょうね もっと もっさりした動きでしょう
    もっさりした戦いを想像してウケた(笑)。


     下のようなシーンではズゴックの中の人は特にすごいことになっていそうです。

    ■コマ撮り・ストップモーション ガンダムVSズゴック [gundam stop motion ] - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=2t62SaIDkn4

    もし本物のズゴックでこんな動きをしたら、いくらシャアでも衝撃で気を失うどころか三途の川を渡ってしまうかもしれません。


     なんてことに思いを馳せながらこないだ買ったガンプラをそろそろ組み立てようかな~とか考えるのでした。
     以上、純粋にアニメを楽しみたいのに水を差すなよな~という声が聞こえてきそうなガンダムの乗り心地の話題をお送りしました。

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2133-f95d99cd

     

      ブログパーツ