当サイト関連記事:
・iPadの液晶パネルが割れたので、自分で直しました。セロハンテープで。
・iPadにきび餅のきなこをぶっかけてしまった・・・けど大丈夫。
・iPad2が充電できないのでAmazonと楽天市場で他社メーカーの充電器を買ってみた結果。

このようにハンドル部分を折り曲げて画面を見やすくしたり、折り曲げたハンドルを下にしてiPadを立てたり出来ます。ハンドルがにぎりやすく小さな子どもでも持ち運びがラクラクなのが一番のポイントです。全体的に滑りにくいので、誤ってiPadを床に落とすことがなくなりました。
背面カメラ、音量調節、コネクタなどの部分はすべて開いていて、通常どおり使用できます。
派手なカラーデザインで人前で目立つことが難点なんですけどね。うちはほぼ自宅での使用なので問題なしです。
クロックス素材の分厚いカバーをかぶせることでiPadがかさばるようになってしまいますが、高価なiPadを頑丈に保護してくれることを考えれば我慢できるレベルです。
iPad mini用、iPad Air用もあります。
【子どもに持たせても大丈夫】 子どものための iPad ケース[並行輸入品]-IPAD 2/3/4(ブルー)
外に持ち運ぶときのことを考えたら渋いブラックを選べばよかったかな~とも思いますが、目立つカラーなことで、乱雑な部屋の中からiPadを見つけやすいことは利点だと思っています。
ちなみに色は8色ありますが、バラ色とピンクの違いは僕にわかりません(笑)。
iPad Air用とiPad Mini用で、ハンドルが四方に付いているタイプもあります。
英国Snugg社製 Apple iPad Air用 キッズ用耐衝撃ケース - 合成樹脂カバー・生涯補償付き (ブルー)
これまた斬新なデザインですね。『大事なiPadを落とさない』ということを究極に突き詰めると、ハンドル部分が4つあるというのはもしかしたら最強かも。価格はちょっと高くなりますけどね。
以上、クロックス素材のやわらかiPadケースのご紹介でした。
いま使っているiPad2の液晶ガラス割れがひどくなったらiPad Airを買おうかなと思っていますが、そのときはまたこのクロックス素材のiPadケースにしようと思います。
- 関連記事
