当サイト関連記事:
・iPadにきび餅のきなこをぶっかけてしまった・・・けど大丈夫。
・iPad2が充電できないのでAmazonと楽天市場で他社メーカーの充電器を買ってみた結果。
・iPadをニンテンドーWi-FiネットワークアダプタでWiFi接続できるようになった手順メモ
液晶パネルの割れを見たときのショックといったらないです。とうとう自分もやってしまった・・・。でもすぐ気持ちを切り替えて、修理はどうするか考えました。
液晶漏れの症状が無いことにホッとしましたが、こういった機器は修理代が高いだろうなと思って調べたらそのとおりだったので修理に出すことは却下、光速を超える勢いで セロハンテープに手がのびました。



液晶パネルのガラスにこれ以上亀裂が入らないように、セロハンテープで補強しました。セロハンテープでベッタベタ。
その後、持ち歩いているうちにヒビ割れが大きくなり、保護フィルムの下に徐々に空気が入り込むという悲惨な状況となっていますが、画面中央までヒビ割れが伸びるまでは修理しないでがんばろうと思います
使っていたiPadケースはコレです。
■[捗]ニトリ カバン内整理用 ボードを複数使って、細かいガジェット関連を全て整理 | 捗りあん使い方が悪いと抜け落ちることがあるので今は使っていません。
現在は頑丈なこちらのケースを使っています。→iPadを子どもが使うならこのクロックス素材のやわらかiPadケースが安心なのでした。
修理業者にiPad液晶パネルの修理を依頼すると15,000円前後で修理してもらえるようですが、Amazonなどで液晶パネルの部品を調達して自分で修理すると費用をおさえられます。
自分で修理されている方々のサイトをご紹介します。
■iPadの液晶パネル不良を自分で交換修理してみた[準備編] - 物欲専ム
■iPadの液晶パネル不良を自分で交換修理してみた[交換編] - 物欲専ム
■分解工房・iPad2(2nd gen) Wi-Fi版/液晶パネル交換修理方法
■iPadの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法 | 気まぐれなんでもブログ
手先が器用な人なら自分で修理するのも有りですが、万が一、分解するときに中のケーブルや端子を傷つけて自分で修理することが不可能な状態にしてしまったら・・・と考えたら、個人的にはやはり修理業者に依頼かな~と思います。
うちのiPadは古いiPad2なんですが、16GBモデルの為、最新のiOSをインストールする容量が足りなくて、最新iOSに対応したアプリがダウンロード出来ないのが軽くストレスです。将来的には貯金して64GBあたりのiPadを買おうかなと思っています。
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB MH182J/A ゴールド
- 関連記事
