遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    中学生の歴史年表ポスターを買いました。壁に貼っておけばけっこう覚えます。

     中2むすめの歴史の勉強のために、壁に貼れる歴史年表ポスターをAmazonで見つけて買いました。『中学生の歴史年表』学習ポスターです。
     いつも目に入る所に貼ってあるので少しずつ歴史を覚えていってしまいます。

    当サイト関連記事:
    県庁所在地の覚え方いろいろ(語呂合わせで簡単に覚える方法ほか)
    ふりがな付きの日本地図と世界地図。くもんの学習ポスターを買いました。
    無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可)



    『中学生の歴史年表』 鎌倉時代
    『中学生の歴史年表』
    鎌倉時代はこんな感じです。社会文化の展開の欄には、西暦の年号がふられた事柄が並びます。文字間隔はキツキツではなくゆとりがあって読みやすいです。ただ、漢字にはふりがなは一切無いので、むずかしい読みの箇所は習ってからでないと、はかどりませんね。


    『中学生の歴史年表』 昭和~平成
    昭和~平成はこんな感じです。先の東日本大震災まで記載されています。


    『中学生の歴史年表』 室町時代~
    買った後になってAmazonのレビューを詳しく読んでみたら、世界史の年号が下二桁しか書かれていないということで、マジかと思ったらマジでした。


    『中学生の歴史年表』 世界史の年号が下二桁の省略形なのが残念です。
    世界史の年号が下二桁の省略形なのが残念です。上の欄の日本史の年号を見れば上二桁は「14」だと分かるので大丈夫といえば大丈夫なんですけどね。
    Amazonのレビューでは赤のボールペンで書き足したとのことなので、のちほど真似して記入したいと思います。


    『中学生の歴史年表』を廊下の壁に貼ってあります。
    『中学生の歴史年表』はこんな感じで縦に2列並べて貼っています。


    廊下に貼った『中学生の歴史年表』
    廊下に貼ってあります。左にある洗面台の向かいにあるので、毎日、歯を磨きながら歴史の勉強が出来ます。


     不満な部分があるので要望をちょこっと書きたいと思います。

    『中学生の歴史年表』への要望
    1. 小学生でも学べるように全部ふりがな付きにしてほしい
    2. 世界史の年号も西暦4桁の表示にしてほしい
    3. トイレのドアなどに貼れるように縦に分割したタイプもあるといいかも


     1と2については、中2むすめにふりがなと年号を記入させたいと思います。読みが分からなければ休み時間に学校の先生に質問するなり自分で調べるなりして完成させれば、良い勉強になるということで(笑)。



     以上、『中学生の歴史年表』のご紹介でした。
     いろいろと不満な部分はありますが、内容や見やすさは良いと思います。Amazonで探したところ、中学生向け歴史年表ポスターはこれがベスト、というかこれしか無いようです(他にあったらごめんなさい)。

     いつも目にする所に貼る歴史年表、おすすめです。

    中学生の歴史年表(Amazon)



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    うちも買おうかな

    うちも歴史が苦手だから買ってみようと思います。

    歴史年表学習ポスター

    みーさん、コメントありがとうございます。

    こういった歴史年表のような学習ポスター、自分が子どもの頃にも家に貼ってあれば、ちょっとは成績がちがったかもな~と思います。

    • 2015/11/10(火) 06:56:07 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2090-90a04942

     

      ブログパーツ