遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    中2むすめ、すき家のメガ盛りカレーを食べる。

     家族でお出かけの帰りによくすき家で持ち帰りの牛丼やカレーを買っていくんですが、中2むすめはカレーの「メガ盛り」にするというのでそれにしました。食べざかりとはこんな感じなのか。

    当サイト関連記事:
    カレーの盛り付け方いろいろ(アルパカカレーほか)
    超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用)
    海の幸カレーでシーフードカレーを作ってみました。トマト入り。



    すき家のメガ盛りカレーと並盛り比較
    すき家のテイクアウトのカレー、並盛りとメガ盛り比較。手前がメガ盛りです。


    すき家のメガ盛りカレー
    これがメガ盛りか~。


    すき家のメガ盛りカレー
    ライス盛り盛り、ルーもなみなみ入ってます。
    ルーがなみなみ入った世の中のカレー画像をご覧ください。
    カレー ルーがなみなみ入ってます - Google 検索
    上には上がある。


    中2むすめがメガ盛りカレーを食べます。僕はカレーと牛丼(共に並盛り)を食べます。
    中2むすめがメガ盛りカレーを食べます。僕はカレーと牛丼(共に並盛り)を食べます。どっちもどっちですかね。


     ちなみに小4むすこは少しでも辛いとダメなので「お子様カレー」なんですけど、最近は2つ食べます。お子様カレー2つ。何か変! でももしお子様カレーの大盛りがあったらそれにするけど、やっぱりそれも何か変!


    ■牛丼メニュー(店内) | メニュー | すき家
    http://www.sukiya.jp/menu/in/gyudon/


    ■並の3倍!!!すき家の「牛あいがけカレーのメガ盛り」をペロリと食べたぞ! | むねさだブログ
    http://munesada.com/2012/08/31/blog-835
    牛あいがけカレーのメガ盛りは、肉の量は並でルーが3倍なんだそうです。


    ■【すき家】メガ盛りの倍量の裏メニュー【牛丼キング】を注文 すき家(各店): デカ盛りとご当地グルメ 食べ歩きブログ
    http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/418304997.html
    メニューに載っていない「牛丼キング」という裏メニューを注文したというその画像がインパクト大です。ごはんが完全に隠れてます。


    ■すき家で牛丼テイクアウトすると肉の量が店で食べたときより少し減っている... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224584167
    ベストアンサーに選ばれた回答の勢いがすごいのでご紹介します。肉を2~3切れ多めにしてもらう方法にウケた。
    でも店員さんと仲良くなってフレンドリーにこんな感じで注文すると良いと思います。
    「牛丼の並で。心持ちテンコ盛りで」
    「はい? 大盛りですか?」
    「いえ、並でいいんですけど、心持ちテンコ盛りな並盛りで(満面の笑み)」
    満面の笑み - Google 検索
    ちなみに試したことはありません。



    関連:ハチ メガ盛りカレー中辛 300g×20個(Amazon)



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2085-bbb92fd7

     

      ブログパーツ