当サイト関連記事:
・「新しい村」でホタルを見てきましたレポート。
・埼玉県宮代町「新しい村」で手押しポンプを動かしてきましたレポート。
・平日に東武動物公園に行ったらアトラクション乗り放題でしたレポート。

「新しい村」から眺める東武動物公園の水上木製コースター「レジーナ」です。以前にも言いましたが巨大建造物萌えの人は「新しい村」までぜひお越しください。

ホタル観賞会までまだ時間があるので農園を見学することにしました。

そば畑が見事です。

そば畑を過ぎると「魔女のハーブ園」がありました。手押しポンプが設置されていて、ちゃんと水が出ます。風情がありますなぁ。

「魔女のハーブ園」には魔女のホウキが。でもなんか大きさがすごいんですけど・・・!

魔女のホウキは巨大です。飛ぶときは5~6人いっしょにまたがれるのではないでしょうか。

ラベンダーが見頃でした。

ラベンダーには蜜蜂がブンブンいっております。セイヨウミツバチかな?

他の草花には巨大なクマバチもいました。

「魔女のハーブ園」には魔女のお風呂があります!

魔女のハーブ園のお風呂。完全に露天です。実際に湯船に浸かれるかどうかといえば、たぶん無理! オブジェと思われます。でも雰囲気が出てますよね。
■魔女のハーブ園「新しい村」埼玉県宮代町
「魔女のハーブ園」では、まれに「魔女カフェ」がオープンすることがあるそうです。最近オープンしたのが2014年10月5日って、気まぐれすぎる(笑)。⇒魔女カフェ
以前の魔女カフェメニューは「最後の晩餐プレート(でかパン、指入りスープ、毒キノコサラダ、ナメクジヨーグルト)」なんてメニューだったそうです。648円というお財布にやさしい価格設定がうれしいですね。チャンスがあったら食べに行こう。
下のページはPDFファイルです。環境によって読み込みが遅い場合があります。
■魔女のハーブ園便り 2014年11月号「ポテトとコーラ」 - 201411.pdf
(過去のハーブ園便り「新しい村」埼玉県宮代町)
ハーブ園を管理していらっしゃるオバサン魔女は面白い人のようです。ふつうにフライドポテトを食べます。今回は無意識にコーラではなくアイスコーヒーを注文してしまったとのこと。
というわけで最近「魔女カフェ」のことばかり考えてます。
関連:だれでもできるホタル復活大作戦―ぼくらの町にホタルがもどってきた
