遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    珈琲哲學で美味しいコーヒーを飲んできました。

     以前、大洗海岸の帰りにコーヒー専門店「珈琲哲學」に寄りました。コーヒーがやたら美味しくて感動したのでいつかまた行きたいと思っていたところ、茨城空港で旅客機を見学したときにちょうど通る道だったので、やっとまた美味しいコーヒーにありつけました。

    当サイト関連記事:
    コーヒー専門店「珈琲哲学」に行ってきましたレポート。
    水出しコーヒーの作り方自由研究
    インスタントコーヒーのおいしい入れ方(淹れ方)



    ■コーヒー通販ならコーヒー専門店「珈琲哲學」
    http://www.tetsugaku.co.jp/

    珈琲哲學つくば店
    珈琲哲學つくば店。茨城空港へ向かうときに横を通り過ぎて、帰りにまた同じ道を通るか不安だったんですが、カーナビはちゃんとその道を案内してくれました。
    「空の駅そらら」の食べ放題レストランでおなかいっぱいだったんですけれどね。あの時の美味しいコーヒーが飲みたかったのでちょっと休憩です。


    珈琲哲學 元気よく営業中
    珈琲哲學、元気よく営業中。


    珈琲哲學 おすすめメニュー
    珈琲哲學の今日のおすすめメニュー。
    生ハムとカポナータの冷製パスタ1,620円
    パンチェッタとアスパラのトマトソースパスタ1,520円
    完熟トマトのマルゲリータピッツァ1,490円
    マンゴーとオレンジのミニパフェ485円(ドリンク付き865円)


    珈琲哲學のモンブランケーキ
    今日は食事は済ませているので、デザートとコーヒーにしました。こちらは妻のモンブランケーキ。


    珈琲哲學のチーズケーキ
    こちらは中2むすめのチーズケーキ。小4むすこはショコラケーキでした。僕はおなかいっぱい過ぎるので味見だけ。どれも美味しかったです。それにしてもみんな別腹の確保がすごいな。


    哲學ブレンド(クラシックブレンド)
    僕は前回飲んだのと同じ、哲學ブレンド(クラシックブレンド)にしました。やっぱり美味しい。この美味しさはいったい何がちがうのか。


    もったいないからちびちび飲んでましたが、飲み終えてしまいました・・・。
    もったいないからちびちび飲んでましたが、飲み終えてしまいました・・・。

     またしばらく飲めないな~と思いながら会計をしていたら、レジの前で珈琲哲學のドリップパックコーヒーを販売していることに気付きました。1袋100円。これは買うしか!! 3種類のコーヒーがあったので2つずつ合計6個買いました。


    外に出たら晴れてました。コーヒー美味しかったです。
    外に出たら晴れていました。コーヒー美味しかったです。近くまで来たらまた寄ろう。


    珈琲哲學のドリップパックコーヒー
    こちらが珈琲哲學のドリップパックコーヒーです(クラシックブレンド)。


    珈琲哲學のドリップパックコーヒー
    画像では分かりづらいですが、サーモスのタンブラーに珈琲哲學のドリップパックコーヒーをセットして淹れました。
    さっそく飲んでみたところ、お店で飲んだあの味と変わらない気がしました。やはり美味しい。珈琲哲學のコーヒーが美味しいのは、コーヒー豆の質が良いことがいちばんの理由なのではないかなと思いました。

    ■口コミ一覧 : 珈琲哲學 石岡店 (珈琲哲学 コーヒーテツガク)[食べログ]
    http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080203/8001588/dtlrvwlst/
    やはりみなさんの評価も良いようです。


     前にも言いましたけど、珈琲哲學、うちの地域にも出店してほしいです。ぜひ埼玉県久喜市の近辺によろしくお願いいたします。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    石岡の

    珈琲哲學の前通る事あるけど、これまた行った事ない…

    ちなみに宇都宮には、「羅布乃瑠 沙羅英慕(ロブノオルサラエボ)」と言う珈琲哲學に似た店が、あちこちにあります。



    ここもまだ行った事ないんで、外観が似てるって事しか知らないッス(笑)

    • 2015/07/01(水) 16:52:38 |
    • URL |
    • Kaw.boy #xwNI9EeU
    • [ 編集]

    羅布乃瑠 沙羅英慕(ロブノオルサラエボ)

    Kaw.boyさん、コメントありがとうございます。
    羅布乃瑠 沙羅英慕は知りませんでした。情報ありがとうございます。見つけたら寄りたいと思います。まずは読み方を覚えなければいけませんね(笑)。
    画像検索してみたら、本当に珈琲哲學に似ていてウケました。

    • 2015/07/01(水) 18:48:00 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2042-739f56b4

     

      ブログパーツ