遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    うまし。「コシヒカリの玄米ロール」「こがし黒カレー」「古河養鶏所のオムカレー」(道の駅まくらがの里こが)

     こないだのゴールデンウィークに道の駅まくらがの里こがに行ったときの画像が出てきたので今さらながらムリヤリご紹介します。「コシヒカリの玄米ロール」「こがし黒カレー」「古河養鶏所のオムカレー」が美味しかったです。

    当サイト関連記事:
    道の駅まくらがの里こがに行ってきましたレポート。
    ららん藤岡(道の駅ふじおか)に行ってきました。ちょいレポート。
    道の駅しもつま行ってきましたレポート。和風レストランの食事と物産館のおみやげ。



     道の駅まくらがの里こがのレポートは玉子ステーキ丼にクローズアップしてお送りしましたが(ドドンと肉厚! 道の駅まくらがの里こが『玉子ステーキ丼』が美味しいー!!)、パン屋さんやフードコードもおすすめです。

    道の駅まくらがの里こがに行ってきました。
    ゴールデンウィーク、5月2日の道の駅まくらがの里こが。駐車場の横っちょに縦列駐車する車があるほど満車で混雑していましたが、なんとか空きを見つけて停められました。


     地産地消フードコート「みやことほまれ」で昼食にしました。お昼どきで混雑していましたが、家族みんなで目を皿にして探したかいがあって空席ゲットできました。食事が済んだ食器が目立つテーブルに目を付けるのがコツです。その他の席取りテクニックについてはこちらをどうぞ。⇒混雑したフードコートの席取り方法やマナーについて
     ちなみに地産地消とは。⇒地産地消 - Wikipedia


    こがし黒カレー
    今になって気付きました。こがし黒カレーの「こがし」は、「焦がし」と茨城県古河市の「古河市」をかけているんですね。


    古河養鶏所のオムカレー
    古河養鶏所のオムカレー。こがし黒カレーにオムライスが合わさった贅沢メニューです。こがし黒カレーは中2むすめ、古河養鶏所のオムカレーは僕が食べました。うまし。特に味にうるさい中2むすめも納得の味でした。


    「コシヒカリの玄米ロール」を切り分けました。
    焼きたてベーカリーで「コシヒカリの玄米ロール」をおみやげに買いました。次の日に切り分けて朝食にいただきましたが、これは美味しいパンですね~。次に行ったらまた買うので売り切れてませんように。なんでも複数個をお買い上げの場合は予約が必要だとか。


     以上、整理が出来ていない画像フォルダから「道の駅まくらがの里こが」のおすすめグルメをご紹介しました。

     余談ですが、玉子ステーキ丼は僕自身のおみやげとして買ってきて家でひとりでおいしく完食しました。おやつです。一日何食たべてんだ。
    (ちなみに僕だけ食べてずるいと思われるでしょうけれども、中2むすめも小4むすこも好き嫌いが激しくて、玉子焼きは大丈夫なのに下に高菜が敷いてあるから見向きもしないんです。妻はダイエット的に。)


    ■まくらがの里こが - 茨城県最大級の道の駅
    http://www.dynac-japan.com/michinoeki-koga/



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2035-748b4f38

     

      ブログパーツ