当サイト関連記事:
・3DSバーチャルコンソールで「バイオミラクルぼくってウパ」をダウンロード購入しました。
・プチコンmkII キャラディウスがすごい。QRコードも公開されてます。
・【マリオ川柳】NewスーパーマリオブラザーズWiiにハマッて川柳をつくってみた。
それでは、ファミコンやスーパーファミコンの黄ばみ汚れの落とし方をどうぞ。
■ファミコン本体の洗浄やってみた話 - 寝テモ覚メテモ
本体の黄ばんだガワ(ガワ=機器の外側のケース的なもの)を漂白剤に漬け込んで、やや黄ばみが残ったものの、かなり綺麗になっています。黄ばみ汚れは頑固そうですがけっこう落ちるものなんですね~。
漂白には紫外線が必要なため、漂白剤に漬け込む場所は太陽の光が当たる場所が良いそうです。
>iPhoneのカメラで撮ると顔と認識されました。
どうでもいい情報だけどウケた(笑)。
■スーパーファミコンを適当に洗ってキレイにしてみた
漂白剤に漬け込むときは、まんべんなく太陽光に当たるように向きを変えることもポイントのようです。これまた見違えるほど綺麗になっています。新品みたい!
■初代ゲームボーイの外装レストアのこと | tee-suzuki.com
初代ゲームボーイもご覧のとおりピッカピカの白さに。
■ファミコンソフトをきれいにしよう! - 徒然ちょっとメモ'
ファミコンカセットはお手軽に無水エタノールとメラミンスポンジを使えば綺麗になるそうです。なるほど。
・無水エタノールP 500ml[ケンエー 無水エタノール](楽天)
・激落ちダブルポイポイ 2個入[激落ちくん メラミンスポンジ](楽天)
■ファミコンカセットお掃除指南 ~一般編~ | そうてんの趣味日和
カセットの端子の接触不良でプレイ出来ない場合の直し方です。機械洗浄剤は無水アルコール(無水エタノール)のスプレー版みたいな物でしょうか。上でご紹介した無水エタノールで代用できますね。これと、接点復活剤(接点保護剤)と綿棒を使ってカセットの端子を掃除すれば、プレイ不可となったゲームカセットが復活するそうです(絶対とは言い切れませんが)。
・KURE 接点復活スプレー #1424 220ml
■真っ黄色に黄ばんだレトロキーボードを新品同様に戻すことはできるのか? - Neutral Scent
古いパソコンの黄ばんだキーボードも、ガワとキーを分解して太陽の下で漂白剤に漬ければこのとおり綺麗になってしまいます。洗浄前後の比較画像で効果がはっきり分かりますね。
■2010/09/05:プラスチックの黄ばみを取る
初代ゲームボーイの洗浄をとおして、プラスチックの黄ばみのメカニズムについて考察されています。洗浄した半分と汚れたままの半分を合わせて比べると、これまた漂白剤の効果がはっきりと。すごいですね~。
ここで注意です。漂白剤が手に付くと肌が荒れるので、ビニール手袋を着けて作業しましょう。
■漂白剤の塩素に触ってしまったらどうしたらいいんですか?あらっても手... - Yahoo!知恵袋
漂白剤が肌に付いても水洗いで十分なようですが、何日も痛みが残るようなら皮膚科で受診したほうが良いそうです。
以上、ファミコンやスーパーファミコンの黄ばみ汚れの落とし方のご紹介でした。こんなに黄ばみが落ちるとは思いませんでした。気持ち良く遊べるように綺麗にしたいですね。
余談ですがこちら、こないだ中古で購入したスーパーファミコンカセット「レミングス」と「ガンハザード」です。

スーパーファミコン本体は物置と化した三畳の部屋の奥にある押入れに入っていて現在取り出せない状況なのですぐには遊べないわけですが、いつか本体を引っぱり出して遊ぶときのためにちょこちょこ中古ゲームをそろえています。
「レミングス」はWiiのバーチャルコンソールに無いので中古を購入しましたが、「ガンハザード」はバーチャルコンソールでダウンロード販売されているのでそちらでも良かったかも。
