遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「弾き逃げ」というジャンルがあるようです。お客様感謝デーとヤマダ電機テーマをどうぞ。

     楽器店に展示されているピアノなどで、試し弾きを通り越して気合入りまくりで派手に演奏して逃げるという、「弾き逃げ」というジャンルがあるようです。イオンのお客様感謝デーとヤマダ電機テーマをご覧ください。

    当サイト関連記事:
    マリオをピアノで演奏・弾き方を教えてくれる動画。
    簡単でインパクト大。ピアノ・キーボードで「パックマン」の弾き方。
    ピアノやギターの試し弾きに合う曲いろいろ。



     イオンモール内の楽器店でしょうか。イオンのお客様感謝デーを弾いている様子です。

    ■お客様感謝デーを弾き逃げしてみた - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=BiEHzYOGQwA

    この曲が聞こえてきたらアレッて思いますね。お客さんの反応が見てみたいです(笑)。


     こちらはヤマダ電機の楽器売り場でヤマダ電機のテーマ曲を弾いています。

    ■【弾き逃げ】ヤマダ電機でヤマダ電機メドレー - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=qFADsXD83Bw

    最後に店内放送のヤマダ電機テーマ曲がかぶってくるというプチ神がかり的な展開となっています。


     弾いたあとはやっぱり「それ逃げろ!」といった感じでしょうか。ちなみに、楽器店に展示されているピアノなどは「試し弾きされる方は店員まで一声おかけください」などと掲示されていることがあります。試し弾きはお店に迷惑がかからない程度にしましょう。

     僕はこないだ、雑貨屋さんにあったおもちゃのアコーディオンや鉄琴で、マクドナルドのCMで流れるあの曲「ドレーミーラッソー」を試し弾きしました。けっきょく鉄琴のほうを買ったんですが、レジのお姉さんがちょっと笑い気味だったので恥ずかしかったです。



     おまけです。
     イオンお客様感謝デー・オーケストラバージョンをどうぞ。

    ■イオンお客様感謝デーをオーケストラで弾いてみた - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=LO5149BCegs

    本当にオーケストラが演奏しているのかと思いましたが、もしかしてDTM(パソコンによる音楽製作)で作ってオーケストラの映像に重ねているのでしょうか。これはすごいと共にウケた(笑)。


     おまけその2。ヤマダ電機のテーマを延々と聴きたいときに最適な動画です。

    ■【作業用BGM】ヤマダ電機のテーマ【30分】 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=M5XqhhqCc-A

    ある意味苦行とも言えますが。



    関連:ヤマダ電機の暴走(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    「パリは燃えているか」と「Dream On」を聞いてみたいね。

    • 2017/05/20(土) 19:10:04 |
    • URL |
    • 名無しの権兵衛 #dNm2mw72
    • [ 編集]

    電器店で演奏

    MOTHERのテーマ曲もお願いします。

    • 2017/05/24(水) 14:33:49 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1983-ea9ccb60

     

      ブログパーツ