遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    もち米ごはんに出汁醤油とうまみ調味料をかけて食べると美味しいです。

     昨年の年末に、妻の実家で行なわれた恒例の餅つきのようすを見学させてもらいました。以前にも見させてもらったことがありますが、今回はもち米ご飯に出汁醤油とうまみ調味料をかけただけの激ウマもち米ごはんをご紹介したいと思います。。
    (前回の様子です⇒練り出し餅つき機をご存知でしょうか?動画を撮ってきました。

    当サイト関連記事:
    鏡餅・のし餅の作り方、丸餅マシンの動画など。
    すりこぎで杵を作って餅つきしました。材料費200円。
    わらび餅の作り方調べ。



    かまどでもち米を炊くようす
    昔ながらのかまどでもち米を炊きます。かまどいいなぁ。かまど - Wikipedia


    イソライトかまど
    イソライトかまどです。製造会社名はイソライト工業株式会社となっていますが、現在の会社名はイソライト住機に変わっているようです。
    ■イソライト住機 | 薪焚き用かまど 特注かまど ~保温効果と耐久性を兼ね備えた~
    http://www.isolite.co.jp/jyuki/products/cookingstove.html

    関連:かまど 炊く 蒸す 煮る 茄でる イソライトかまど 標準二連式【受注生産品】イソライトかまど ...(楽天)


    かまどの燃料になる焚き木
    かまどの燃料になる焚き木(薪)です。


    焚き木でかまどの中をつっつくのが大好きな子どもたち
    焚き木でかまどの中をつっつくのが大好きな子どもたち。毎回こうしてジャマしています。


    かまどの炎
    大人でもかまどの炎をつっつくのは楽しいですけどね。


    餅米が炊けました。
    そうこうしているうちにもち米が炊けました。


    炊けたもち米に、だし醤油とうまみ調味料をかけるだけで激ウマの御馳走になります。
    炊けたもち米に、だし醤油とうまみ調味料をかけるだけで激ウマの御馳走になります。


    もち米ごはん+だし醤油+うまみ調味料
    もち米ごはん+だし醤油+うまみ調味料。これだけですが美味しいんです。
    だし醤油が家にない場合は手作りすることもできます。だし醤油がカンタンに作れるレシピがありますのでご覧ください。

    ■【農家のレシピ】我が家の万能だし醤油 by FarmersK [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが194万品
    http://cookpad.com/recipe/1236017


    めちゃ美味しいもち米ごはん(だし醤油とうまみ調味料がけ)
    オカズなしでも何杯でもいける! うまし!


     妻の実家では、もち米を炊いたらこうして最初にみんなで食べるのが通例で、年末の餅つきする日に都合がつけばおじゃまして御馳走になるのが楽しみとなっています。

     そうだうちでも作ればいいんだよな~。もち米買ってこよう。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    もち米の

    塩むすびも、激んまですよ♪

    昔ばあちゃんちで餅つきしてたとき、お袋が握ってくれたのが、ものすげくんまかった☆

    • 2015/01/27(火) 20:50:23 |
    • URL |
    • Kaw.boy #xwNI9EeU
    • [ 編集]

    もち米塩むすび

    Kaw.boyさん、コメントありがとうございます。
    なるほどシンプルに塩むすびもいいですね! 今度もち米を炊いたら試してみます。
    もち米ごはんがこんなに美味しいと、年末だけじゃなくもっと食べたくなりますね。週一ぐらいがいいなぁ。

    • 2015/01/28(水) 11:19:06 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1973-c3afdf6d

     

      ブログパーツ