遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    オープン参観で見学するのは音楽の授業がオススメな理由。

     今どきの授業参観には「オープン参観」というものがあって、何時間目の授業と決められていない自由な時間に見学しても良いという授業参観日なんですが、今回の小3むすこのオープン参観は音楽の授業を見学しました。

     音楽の授業を見学するのがオススメな理由があります。いろいろとカオスで面白いんです。

    当サイト関連記事:
    小3むすこと僕が一緒に寝られない理由。
    10円玉と1円玉で電池を作りました。電子オルゴールが鳴ります。
    授業や会議などで寝てしまったときの言い訳を考えました。



     こんなことがありました。

     いきなり全員後ろの保護者に向いて、映画『天空の城ラピュタ』の主題歌『君をのせて』の合唱から始まり、僕が見学に来たことが小3むすこに早々にバレました。

     続いて、授業は以下のような流れで行なわれました。

    ■リコーダーで『ゆかいな木琴』を合奏&合唱

    → 笛を忘れてきたやつ

    → 高音でピーと激しく吹くやつ

    → でも最後に上手にまとまる



    ■『ふじの山』を合唱

    → 両手でピースサインしながら歌うやつ

    → 腕をすそに入れてぶるんぶるんさせながら歌うやつ

    → 人間メトロノームのやつ

    → サビの「富士は日本一の山」のところで調子っぱずれで歌ってコントみたいにするやつ

    →「富士は日本一の山」の最後にタイミング良くクシャミするやつ
     「ふ~じ~は~に~っぽ~ん~い~ち~の~やま~ハックション!」



    ■ゆかいな木琴(器楽) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=7e9Z9W3Ebvg

    ■富士の山 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=c2T6riZHWM4

    ふじの山 - Wikipedia



     タイミングが神がかり的なクシャミが一番良かったです。周りの保護者さんはこれといって特に無反応だったので余計に笑いをこらえるのが大変でした。動物園的カオス状態の音楽の授業、僕には面白すぎました。

     次回のオープン参観に行くときは、音楽の授業はもう外せません。また笑わせていただきます。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    Kawさんの

    小学生のときは、『ふ~じはミ~ネラル麦茶~です~♪』と歌い、先生がブチ切れました(汗)

    • 2014/12/07(日) 11:34:20 |
    • URL |
    • Kaw.boy #xwNI9EeU
    • [ 編集]

    ふじの山

    Kaw.boyさん、コメントありがとうございます。
    「ミネラル麦茶」がなぜか歌いやすい気がします(笑)。

    • 2014/12/08(月) 09:34:37 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1957-12c9739e

     

      ブログパーツ