遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    習字の練習「ひじつ」

     小3むすこが学校の書写の授業で書いてきた習字の作品を持ってきました。お手本と並べて部屋に貼り出したんですが、最初見たとき「ひじつ」とは何のことかと思いました。

    当サイト関連記事:
    テストの答案「台風にそなえた沖縄県の家について」
    「キリギリスの精密画」 中1むすめの夏休みの宿題です。
    卒園式のズッコケ・エピソード



    習字の練習「ひつじ」と「ひじつ」


     左が小3むすこの作品で、右がお手本です。

    「ひじつ」とは何なのかと思ったら「ひつじ」のことでした。半紙に一文字ずつ書いたものをつなげて貼ったら、順番を間違えてしまったそうです。なにやってんだ。

     ちなみに間違えてつなげて貼ったのは妻です。



     おまけです。

     上手に書けるように、習字のお手本動画を探してみたらありました。書写の基本的な筆遣いが良くわかります。

    ■基本的な筆遣い(とめ・跳ね・払い) How to write a base line(Tome,Hane.Harai) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=xvjN9qfdEjA




    関連:武田双雲:水で書けるはじめてのお習字(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1952-1084cb37

     

      ブログパーツ