遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 2023年、妻の実家の物置小屋に「大八車」が保存されていた。アリジゴクの巣もあった。
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    稲刈りのタイムラプス動画が見ていて飽きない件。

     一定の間隔で1コマずつ撮影して高速で再生するタイムラプス(コマ撮りみたいな感じ)で、稲刈りのようすを撮影した動画をみつけました。刈られては軽トラで運ばれていくようすは見ていて飽きません。

    当サイト関連記事:
    埼玉県行田市で稲の芸術「田んぼアート」を見てきました。
    セミの羽化を微速度撮影しました。
    コマ撮りストップモーションアニメのフリーソフトの使い方とアニメ作成方法



     コンバインで稲刈りしていきます。青空に流れる雲がきれいですね。

    ■2014 09 21稲刈りラプス - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=pDCilkDUqPU

    刈ったあとにコンバインからニョキーンとアームが伸びてモミ米が軽トラに送られていきます。軽トラで運ばれた先で入れられる機械は乾燥機でしょうか。


    ■椎谷・椎谷観音のブログ 収穫の秋
    http://siiyacanon.blog3.fc2.com/blog-entry-131.html
    乾燥機で乾燥させないとモミが発酵して米にならないとのことです。お米になるには手間が掛かっているんですね。


     稲刈りから乾燥機にかけるまでの密着取材動画をみつけました。

    ■JULIAの実家の稲刈り 最後のオチに注目! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=zyn6UaJF4MM

    ご苦労様です。いつも美味しいお米をありがとうございます。



     余談です。コンバインというと・超電磁ロボ コン・バトラーVを思い浮かべますがそんなことはどうでもいいですね。どうもすみません。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1949-f1b16664

     

      ブログパーツ