当サイト関連記事:
・つかまえたヒグラシの動画(鳴き声あり)
・蓬山ログビレッジ周辺で昆虫探しをしてきました。怒るコロギスほか。
・ヤマビルの動画(閲覧注意)

緑型のキリギリスです。「ギー、ギー」と周辺で鳴きまくっていました。
関連記事:キリギリスの鳴き声(動画あり)・キリギリスの飼い方調べ。

褐色型のキリギリスです。産卵管があるのでメスですね。

褐色型キリギリスを後ろから。

今度は前からドアップ。

コテージにいた白っぽい蛾です。図鑑で調べましたが何という種類か分かりませんでした。
本当はヤママユみたいな大きな蛾を見たかったんですけどね~。
ヤママユ - Google 検索

蓬山フィッシングセンターで、えさ待ちしているカマキリを見つけました。チョウセンカマキリかな?

カマキリの近くにはおなかが大きなクモもいました。種類わからず。

ツマグロヒョウモンの幼虫です。トゲのように見えますが毒はなく、刺すこともありません。中1むすめがこのようにして持ってきたので一瞬ギョッとしましたよ。いきなりはやめてくれ(笑)。
関連記事:いきなりセスジスズメの幼虫を手のひらに乗せられました。
関連:昆虫探検図鑑1600 -写真検索マトリックス付-
