遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    鳥の鳴き声を調べられるサイトとアプリまとめ。

     かわいい鳥の鳴き声を収録しました。(栃木県佐野市/蓬山ログビレッジにて)でご紹介した鳥の鳴き声は何の鳥なのか、鳥の鳴き声図鑑サイトで調べてみました。
     大量の音声ファイルから総当りクリックで調べなければならず挫折しかけていたんですが、やっと分かりました。あのときの鳴き声は「イカル」という鳥でした。

     鳴き声から鳥の名前を調べるのに使ったサイトとアプリをまとめてご紹介します。

    当サイト関連記事:
    ヨウムのお値段や飼い方を調べました。けっこう大変なんですね・・・。
    キリギリスの鳴き声(動画あり)・キリギリスの飼い方調べ。
    つかまえたヒグラシの動画(鳴き声あり)



     以前、鳥の鳴き声が聞けるリンク集のページをご紹介しましたが、その中から一部と、新たに見つけた鳥の鳴き声サイトをご紹介します。

    ■バードリサーチ鳴き声図鑑| バードリサーチ / Bird Research
    http://www.bird-research.jp/1_shiryo/nakigoe.html
    種名の右の方にある「mp3」をクリックすると鳴き声が聞けます。鳥の鳴き方には「さえずり」だけでなく「地鳴き」ほか、種類があるんですね。


    ■さえずり
    http://pikanakiusagi.web.fc2.com/songs/
    種名別にリストになっている上の「バードリサーチ鳴き声図鑑」に対し、こちらはあいうえお順でリストになっています。名前をクリックしてから「さえずり」「地鳴き」「なきごえ」をクリックすると聞けます。


    ■鳴き声 日本の鳥百科 もっと知りたい!日本の鳥たち サントリーの愛鳥活動 サントリー
    http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/nakigoe.html
    サントリーの愛鳥活動・日本の鳥百科の中から、鳴き声が収録されている鳥のページです。「○○○の鳴き声を聴く」をクリックするとすぐに再生されます。一度に連続していろいろな鳥の鳴き声をクリックするとカオス状態になりますよ(笑)。


    ■雑音の少ない!!   イキイキした野鳥のさえずり     “高原の鳥のさえずり”
    http://wwwi.netwave.or.jp/~yo-tutui/text/61-liburary61.htm
    販売されている野鳥のさえずりCDの中から試聴できます。



     iPhone、iPod touch、iPad用のアプリを2つご紹介します。

     1つ目は「さえずりナビ」です。声がした場所や声のタイプなどからその鳴き声の鳥を検索できます。鳴き声の音声も聞けます。
     アカウントを作成すれば鳥の名前と聞こえた場所を投稿することも出来るので、鳥の鳴き声検索データベースとしてどんどん優れものになっていきそうです。僕も先ほど投稿させていただきました。栃木県佐野市作原町で鳴いていたイカルの投稿です。


     2つ目は「野鳥の鳴き声図鑑」です。野鳥250種の鳴き声が収録されています。カスタマーレビューによると完成度が高くて評判が良いようですね。
    野鳥の鳴き声図鑑
    3,500円
    (2014.09.12時点)
     App Store
    posted with ポチレバ



     というわけで、かわいい鳥の鳴き声を収録しました。(栃木県佐野市/蓬山ログビレッジにて)でご紹介した鳥の鳴き声は「イカル」だということが分かりました。

     他の方がYouTubeに投稿されているイカルの鳴き声をご紹介します。

    ■イカルのさえずり A song of Japanese Grosbeak with useless visual - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=28GtRKa1fDI

     鳥の鳴き声図鑑サイトのイカルの鳴き声とくらべると、イカルの鳴き声は個体によって少し違いがあることがわかります。方言のようでおもしろいですね。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1930-575765c0

     

      ブログパーツ