当サイト関連記事:
・無印良品レトルトカレー4つ食べ比べ(バターチキン/キーマ/チャナマサラ/マッサマン)
・超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用)
・コレを入れるとおいしくなる - おいしいカレーの作り方

いなばのタイカレーを湯煎します。裏返してフタを開けて半身浴状態で湯煎したほうが良かったかな。フタしたままでも爆発とかしませんでしたが、開けて湯煎したほうが温め具合がわかっていいですよね。

インスタントラーメンの作り方の半分の水250mlを使います。

半量の熱湯でもちゃんと煮込めました。

そこへいなばのタイカレーをあけます。

いなばのタイカレー+サッポロ一番(スープ無し)の出来上がりです。超簡単。

いなばのタイカレー(グリーンカレー)で味付けしたインスタントラーメン、うまし! 最後にご飯を入れて雑炊にして食べてもいいですね。

余ったスープの素は茶碗蒸しを作るときなどに使おうかと思います。
関連記事:カップめん茶碗蒸しを作ってみました。(どん兵衛で)

じつは前に、サッポロ一番塩らーめん+いなばツナとタイカレー(レッド)を試していました。

レシピ通りのお湯500mlでは味が薄かったです。そこそこ美味しかったですが。というわけで、お湯は半分で煮込んでいなばのタイカレーをあけるのがおすすめです。
いなばのタイカレーは150円前後なので、安上がりで本格的タイカレーラーメンが食べられます。以上、袋麺タイプのインスタントラーメンの簡単アレンジレシピをご紹介しました。
関連:いなば チキンとタイカレーイエロー 125g×24個
