当サイト関連記事:
・100円ショップの材料で出来る燻製の作り方
・100円ショップのミニラーメン食べ比べ
・3種類のインスタントラーメンを混ぜて食べました。
YouTubeで有名な瀬戸弘司さんがこんな食べ方を紹介していて、気になっていたんです。
■ジェットさんが作ってたアレ!100円ショップの皿うどんを食ってみた! - YouTube
美味しそうに食べているので僕も100円ショップを探してみたんですが見当たりませんでした。

というわけで、普通のスーパーでグリコDONBURI亭「中華丼」と、かた焼そばを買ってきました。合わせて400~500円になってしまいますが食べたいんだからしょうがない。

かた焼そばに付いているスープの素は、別料理で使うために取っておきます。

グリコDONBURI亭「中華丼」はうずら卵が3個入り!

では調理(!)します。レトルト中華丼を熱湯で3~5分間温めます。

かた焼そばにかけて出来上がり。うずら卵がゴロゴロッと。

うずら卵、本当に3個入っていました。豪勢だなー。かた焼そばは2人前ぐらいありそうですが1人で食べちゃいます。

ではいただきます。パリパリのかた焼そばが中華丼のトロミで少し柔らかくなったこのタイミングが美味しいです。
皿うどんを食べるとき、上の瀬戸弘司さんの動画のように目を大きく見開いてしまうのはナゼでしょうか。不思議!
p.s.
すべての100円ショップでレトルト中華丼と皿うどん(かた焼そば)を取り扱ってほしいです。200円(+税)でセット販売しても面白いかも。よろしくお願いいたします。
関連:【ケース販売】長崎白湯皿うどん 油あげ麺 2人前×20個入/皿うどん/送料無料【ケース販売】長崎...(楽天)
