当サイト関連記事:
・チリドッグは自分で作ると美味しいんです。
・最高においしいオニオンリングフライの作り方を探す。
・くら寿司に子連れで行くと子どもに「早くもっと食べて」と言われます。
くら寿司はメニューの豊富さで負けていませんね。
■メニュー|くら寿司 ホームページ
各席に設置されたiPadで注文やお会計呼び出しの操作が出来るようになっているのには驚きました。

子どもたちがお寿司を食べまくっている横で、サイドメニューだけを食べてみるテスト。
価格は、2014年3月の時点の税込み価格を記載します。

僕が注文した「7種の魚介醤油ラーメン(関東)」 378円です。付属のコショウをちょっとふりすぎた感あり。
汁物だから店員さんが運んで来てくれるものだと思っていたら厨房からまっすぐ流れてくるお皿に乗って来て、樹脂製のフタ押さえが汁漏れでちょっと濡れていてアセりました。
どんぶりは小さいです。お子さまのミニラーメンといった感じ。魚介の出汁が濃くて良い味です。量が少ないのが残念でした。

讃岐風釜玉うどん 294円
具が多くて麺が見えません。これを食べた妻は美味しかったとのことですが、釜揚げうどん丸亀製麺に行きたくなったそうです(笑)。

プレミアホットラテ 157円
セブンイレブンで挽きたてコーヒーが人気ですが、くら寿司も始めました。お寿司にはコーヒーは合わないと思いますけれども、ケーキがありますからね。
味も香りもなかなかです。でもセブンイレブンのほうが上かな。

おしるこ 241円
やっと最後に登場、おしるこです。具はよく見えなくて汁がさらさらなのでがっかり感がありますが、、

やっぱりがっかりでした(笑)。ちいさなお餅ひとつと栗のかけらが3つ入っていました。味は悪くないですがちょっと薄め。でもお寿司に飽きてデザートを食べたいときはまた注文してしまうかもしれません。
このように、みんながお寿司を食べまくっているなかでサイドメニューだけを注文しました。ペロッと食べ終わって持て余すなり。
お次はモスバーガーのおしるこをご紹介します。
■MOS BURGER|メニュー | デザート | 玄米餅のおしるこ(粒あん)
僕は昔からモスバーガーといったらモスバーガーとチリドッグの組み合わせで注文することが多いです。

玄米餅のおしるこ 280円
玄米餅は2つ。汁のほうは、小豆のつぶつぶな食感と濃厚な味で美味しいです。量が少ないですが多いと飽きるので、足りないぐらいがちょうど良いんでしょうね。
くら寿司のおしるこは241円なのでモスバーガーのおしるこの方が39円高いですが、迷わずモスバーガーのおしるこを選びたいです。
でもメインメニューのジャンルが違うお店でそれぞれ持ち味が違うので、おしるこを比べられても困りますよね。
モスバーガーのおしるこは期間限定で3月下旬まで。この季節、もう一回食べてこようかな。くら寿司では、次は「すしやの天丼」を食べてみたい。
関連:モスバーガーが素材からこだわりました冷凍 モスの十勝コロッケ(6個×4P)【送料無料】(楽天)
