遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    雪かきで腰を痛めない上手なやり方・コツ(3つの動画をご紹介します)

     もっと早く知りたかったという声が聞こえてきそうですが、雪かきで腰痛にならない為のコツを解説されているYouTube動画を3つ見つけたので、まとめてご紹介したいと思います。

    当サイト関連記事:
    全国各地の現在の積雪の深さを知るには?
    車を買ったらまずタイヤチェーンを買わないとダメだな(←気付くのが遅い)
    雪が巻かれてロールケーキ状になる現象



     まずはこちら、理学療法士・福井のゆうこりんがレクチャーしてくれます。

    ■雪かきによる腰痛、ぎっくり腰を予防する「3つのポイント」 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=Zn60G2O7DSU

    雪かきで腰を痛めないようにするには、姿勢とおへその向きが大事なんですね。スコップで雪を投げるときの身体の向きに気を付けるということがよく分かりました。


     お次は、整体院院長が3つのコツを教えてくれます。

    ■雪かきで腰痛にならない3つのコツ 【整体師監修】 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=195uP_TA9f4

    特に3つめのコツ、ヒザを曲げてから伸び上がる力を利用して雪を投げる、というポイントになるほどと思いました。腰に負担をかけずに雪かき出来そうです。


     最後にアドバイスしてくれるのはこちら、整骨院の森脇さんです。

    ■疲れにくい雪かきのコツ - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=qxju_d9be20

    重要なポイントはひとつ、手の甲が上になるようにスコップを持つ、ということ。こちらのコツも目からウロコですね。体力の使い方が全然ちがってきそうです。


     以上、雪かきで腰を痛めない、疲れにくいやり方の動画をご紹介しました。コツを意識すれば、足腰を痛めずに作業できると思います。休憩も十分に取りましょうね。
     まだ雪が多く残っている地域もあると思いますが、ご安全に、身体をこわさないようお気を付けください。


     おまけです。
     雪かきの様子を収めた動画を見つけたのでご紹介します。

    ■大雪の山梨県で雪かきしてみた。 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=fauAhtL9Sbs

    最初、こんもりした小山は何だろうと思ったら、雪に埋まった自動車だったんですね。山梨県はこないだの大雪で積雪が1m越えということで、こんなことになっていたとは驚きです。本当にご苦労様です。


     お次はどこの国でしょうか、ひょっとして日本!?

    ■危険な雪かき - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=luaBY2grEhM

    こわッ! それに下に人がいないか心配!


     おまけその2、雪かきの役立ちリンクです。

    ■除雪のコツおしえます。 | 除雪お役立ちリンク集
    http://yukikaki.jp/f1.html
    除雪お役立ちサイトのリンク集ページですが、トップページに行くと、除雪時の危険についての注意点や、雪かき雪下ろしのコツ、除雪機・融雪機の使い方などのコンテンツもあり、雪かきにとても役立つサイトです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1848-fd0df0f5

     

      ブログパーツ