当サイト関連記事:
・雪が巻かれてロールケーキ状になる現象
・goo天気の科学実験いろいろ。気象の自由研究です。
・過去の天気・気象データを知るには、このサイト。
積雪の深さが分かるのはこちらのページです。
■気象庁 | 積雪の深さ一覧表
都道府県の各地点で細かく観測された現在の積雪の深さが一覧表示されています(単位はcm)。平年値ほか、昨冬までの観測史上1位の値や、昨冬までの2月の1位の値もまとめられています。
余談ですが、平年比より超えたら赤い文字にするなど、色を使い分けたらもっと見やすい表になりそうですね。
こちらは日本地図上に現在の積雪の深さを色別で現した図です。
■気象庁 | 雪の状況
簡易的な図ですが、水色が1cm以上、赤色が200cm以上、というようにひと目で積雪の深さが分かります。
おまけです。
では、積雪の深さはどうやって測っているのでしょうか。
■積雪の深さはどうやって測る? 観測の最新事情などを大公開! Webコラム うんちく:福井新聞
以前は、約50cmの角板を置いて降り積もった雪の高さを測る原始的な方法だったようですが、現在は機械式になったとのことです。
