というわけで、怠慢なうちがスタッドレスタイヤを買ったとしても年中つけっぱなしになりそうなので、一応調べてみました。スタッドレスタイヤを年中つけっぱなしにすると何がいけないのか。
・スタッドレスタイヤ - Wikipedia
当サイト関連記事:
・車を買ったらまずタイヤチェーンを買わないとダメだな(←気付くのが遅い)
・縦列駐車のやり方がわからない人へ・・・運転方法まとめ
・雪道での安全運転のコツ - 雪道ドライブテクニック・リンク集
■冬スタッドレスタイヤに替えたいのですが。冬が終わっても付けっぱなしは無謀でし... - Yahoo!知恵袋
やわらかいタイヤなのでブレーキの効きが甘くなり(制動距離が長くなる)、カーブでもふんばりが悪くて運転しづらいようです。燃費も普通タイヤより悪く、雪道以外で走行していると磨耗が早く性能が落ちるとのことで、付けっぱなしはいいことが無いですね。
走行距離によりますがスタッドレスタイヤは3年前後で交換が必要とのことです。うちはタイヤの保管場所がないしコスト的に無理なのでチェーンにしましたが、外したタイヤを有料で保管してもらえるサービスがあるタイヤ店があるそうです。
■一年中スタッドレスタイヤをつけて運転するとどれ位持ちますか? - Yahoo!知恵袋
スタッドレスタイヤをつけっぱなしにして走っていると1年ほどでスタッドレスタイヤとしての性能はなくなってしまうとのこと。やはり雪が降る前と暖かくなる頃の交換時期にちゃんと付け替えたほうが良さそうです。
■生活向上まとめ : 雪道・雪国でスタッドレスタイヤ履かないとどうなるの?
大型掲示板のまとめですが参考になります。うちは雪の日に車を運転することは年に数回なのでタイヤチェーンで十分だと思っていますが、予算があればスタッドレスタイヤのほうが良さそうですね。
■雪があまり降らないけどスタッドレスタイヤはつけるべき?買うべき? | 美容ブログ [女性の美学]
でもやっぱりスタッドレスタイヤは高いなぁ。
■[冬用タイヤ]スタッドレスタイヤへの交換、履き替えに適正な時期はいつ?初雪時期と合わせて考えてみた | おなじ阿呆なら踊ろう @In0sea
スタッドレスタイヤ購入検討開始月を調査したグラフがあります。9月からグンと伸び始めて2月にはほとんどゼロだそうです。うちの妻がこないだの大雪で、チェーンが売り切れだからスタッドレスタイヤを買おうかなと言い出したんですが、阻止して良かったです(笑)。
■スタッドレスタイヤの保管方法 - Yahoo!知恵袋
回答では保管方法がいろいろでどうしたら良いのか混乱しますが、ベストアンサーに選ばれた回答にタイヤショップのリンクがあるのでそちらを見ると良いと思います。ホイールが付いていないタイヤの場合はタイヤラックを利用するか、仕方なく横積みする場合はコーヒーの空き缶などをはさんで工夫すると良いそうです。
スタッドレスタイヤの事を調べてきましたが、コスト的にも管理的にも大変なことがわかりました。でも付けていると安心といえば安心なんですよね。
関連:備えて安心快適ドライブ。雪道の必需品。【レビューを書いて送料無料!】除雪脱出具 緊急脱出...(楽天)
