遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    雪遊びしてきました。そり遊び、かまくら作り、ラジコンカー。

     先日、久々に関東地方に大雪が降ったので、当然のごとく僕も子どもといっしょに雪遊びしてきました。そり遊びやかまくら作りのほかに、意表をついてラジコンカー遊びです。

    当サイト関連記事:
    だれもが二度見する「キモい雪だるま」の作り方
    かまくらの頑丈な作り方
    完璧な雪だるまの作り方



     まずはラジコンカー遊びです。

    生活防水ラジコンカー ハマー
    生活防水機能の付いたハマーのラジコンカーです。雪の中で走らせると面白いだろうなと思ったらやっぱりでした。わだちを作りながら雪を巻き上げて進むので、いつもと違った雰囲気のラジコンカー遊びで楽しめました。


    雪の中を疾走するラジコン「ハマー」
    雪の中を疾走するハマー。カッコいい。でもこの後ハマーは深い雪にハマってスタックしました。

     そのときの動画です。

    ■雪の上を走るラジコンカー(生活防水機能つき) - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=towo2rUWvO8


     雪かきされた道にうすく降り積もったところを走らせたのでそこそこ走りましたが、他の場所で深く降り積もった雪の上では、スパイクタイヤっぽいタイヤをはいたハマーといえどスタックしっぱなしで走らなかっただろうと思います。

     そんなわけで、このあと行った公園には、ソリだけ持って行きました。

     みんな雪だるまを作ったりそり遊びしたりして楽しんでいるだろうなと思いながら行ってみたら、人っ子一人いないので唖然としてしまいました。

    そり遊び
    人気のある大きいほうの公園にみんな行っているんだな、とは思いましたがまさか誰もいないとは。さっそく貸し切り状態の公園でそり遊びを始めました。


    二人乗りしてソリ遊び
    なだらかな丘なのでちゃんと滑るかなと思ったら、、


    そり遊び。ゆるい坂でもよく滑ります。
    あっちのほうまで滑っていきました。

     何度も滑って楽しんだところで、小高い丘の急な坂がある大きい公園に行ってみることにしました。

     公園に着くとまた唖然。だれもいないのでした。家でテレビゲームやってるのかな。僕が子どもの頃は休日に雪が降ったら、午前中雪遊び、家に帰ってストーブで服を乾かしながらお昼ごはん、午後も目一杯雪遊び、のスケジュールでしたけどね・・・。

     さて、こちらの小高い丘のある公園でも、子どもたちは貸し切り状態でそり遊びを楽しんだのでした。

     その次はかまくら作りです。

    ミニかまくら作り
    雪玉を転がして大きい雪のかたまりを作ろうしたらパウダースノー状態でぜんぜん丸まらないので、雪をかき集めるしかなくて苦労しました。なのでこの大きさが精一杯。

    ミニかまくら完成
    仕上げに意味もなくみかんを乗せて完成~。暗くなったら中にロウソクの明かりを入れたいところです。

     この途中で、幼稚園児ぐらいのお子さんとお母さんが一組だけ、そり遊びに来ていたのでちょっとホッとしました。僕たちが遊んだのは午前中だったので、午後になったらみんな遊びに出てきたのかもしれませんね。

     以上、久しぶりに降り積もった雪に大はしゃぎのお父さんと子どもたちの雪遊びのようすでした。
     新しい雪遊びを模索して持ち出したラジコンカーはイマイチでしたが、定番のソリはやはり楽しいですね。いっしょに乗ると楽しいので2人以上乗れる大型のタイプがおすすめです。



    関連:【レビューを書けば送料無料】ソリバンパー2個プレゼント付、大人気の大型ソリ。【冬物売り尽く...(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1841-1798a94b

     

      ブログパーツ