遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。

    石焼き芋屋さんのノレン

     ニンテンドー3DS・DSiでBASIC言語プログラミングが楽しめる「プチコンmkII」をご存知でしょうか。当ブログでも何度かアプリを作りましたが、今回、音声を発声する機能で石焼き芋屋さんの売り声(売り口上・宣伝トーク)をしゃべらせるアプリが出来たのでご紹介します。

    当サイト関連記事:
    【プチコンmkII】食堂のおばちゃんの「ありがとうございました~」をDSiに発声させるプログラム
    ヤマハ音楽教室CMのレッスン曲をニンテンドーDSiに歌わせるプログラムを作りました。(プチコンmkII)
    焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方


    プチコンmkII
    プチコンmkIIはインターネットに接続したDSi・3DSで800ポイントで購入できます(800ポイント=800円)。3DSでは「ニンテンドーeショップ」、DSiでは「ニンテンドーDSiショップ」にアクセスして、ニンテンドーDSiウェアの中を探すと「プチコンmkII」が見つかります。


    購入するとメニュー画像にプチコンmkIIのアイコンが出来るのでタッチして進みます。
    購入するとメニュー画像にプチコンmkIIのアイコンが出来るのでタッチして進みます。


    プチコンmkIIのアイコン
    このアイコンをタッチ!


    プチコンmkIIが起動しました。
    プチコンmkIIが起動しました。初心者にやさしいベーシック言語が3DS・DSiで扱える、スマイルブームが開発した人気のソフトです。むかしのパソコンと違って、たくさんキャラクターを使っても、ひとむかし前のアーケードゲームと遜色ない実行速度と画面のきれいさを持っています。プチコンでゼビウスが動いているYouTube動画にはびっくりしました。

     プチコンは2代目でマーク2ということで、キャラクターの表示ほか機能が強化されて、しゃべらせたり歌わせたりすることも出来るようになりました。近々3DSの機能をふんだんに使ってプログラミング出来る「プチコン3号(仮称)」が新発売されるとのことで楽しみです。


    「プログラムを作る」をタッチするとさっそくBASIC言語でプログラミング出来ます。
    「プログラムを作る」をタッチするとさっそくBASIC言語でプログラミング出来ます。第一次パソコンブームのパソコンを思わせるお手軽さが良いですね。


    上画面はコマンドやプログラムの入力エリア、下画面はソフトウェアキーボードとなっていて、タッチで入力できるようになっています。
    上画面はコマンドやプログラムの入力エリア、下画面はソフトウェアキーボードとなっていて、タッチで入力できるようになっています。


    こちらがソフトウェアキーボードです。プログラムを動かしたり保存したりする「実行モード」、プログラムを入力する「編集モード」があります。文字は英数字のほかカタカナや記号も入力できます。
    こちらがソフトウェアキーボードです。プログラムを動かしたり保存したりする「実行モード」、プログラムを入力する「編集モード」があります。文字は英数字のほかカタカナや記号も入力できます。


    「石焼き芋屋さんの売り声」を本体に保存してある状態では、実行モードで LOAD
    「石焼き芋屋さんの売り声」を本体に保存してある状態では、実行モードで LOAD"YAKIIMO"[Enter]で呼び出して、RUN[Enter]でアプリを起動します。


    こちらが今回作った「石焼き芋屋さんの売り声」の起動画面です。
    こちらが今回作った「石焼き芋屋さんの売り声」の起動画面です。下画面をタッチすると3DS・DSiがしゃべり始め、上画面に石焼き芋屋さんのセリフが表示されます。
    プログラムを終了するときは[B]ボタンまたは[SELECT]ボタンを押します。


    編集モードでプログラムのソースコードを表示したところです。
    こちらは編集モードでプログラムのソースコードを表示したところです。余談ですが、僕は「ソースコード」と言うよりは「プログラムリスト」と言ったほうが馴染みがあります。


     では、実際に石焼き芋屋さんが売り声をしゃべっているDSiの動画をご覧ください。

    ■【プチコンmkII】石焼き芋屋さんの売り声をしゃべる3DS・DSi - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=wJta8ayuzAE



     このアプリでしゃべるセリフは、僕が子どもの頃に聞いた石焼き芋屋さんの売り声が元となっていますが、内容についてはうろおぼえです。

    ■石焼き芋屋さん売り声の全セリフ
    --------------------------------------------
    「やきいも~いしやきいも~」
    「やきいも~いしやきいも~おいも」
    「やきたてのほっかほか」
    「いらっしゃいませいらっしゃいませ」
    「本場、九州は鹿児島産のお芋ですよ」
    「あまくてあったかい石焼き芋はいかがですか」
    「おいしいですよ。さあいらっしゃい」
    「やきいも~いしやきいも~」
    「やきいも~いしやきいも~おいもだよ」
    「早く来ないと行っちゃうよ」
    --------------------------------------------

    「本場、九州は~・・・」のくだりは特にうろおぼえなので、内容については気にせず聞いていただけたらと思います。


    ■石焼き芋屋さんの売り声をしゃべるアプリの利用法

    1. 自宅で焼き芋を作って食べるときに鳴らして気分を出す

    2. 石焼き芋屋さんが来たよドッキリ

    3. 本物の石焼き芋屋さんが実際にスピーカーで鳴らして客寄せ


     3番についてですが、3DS・DSiの音声は「どうぶつの森シリーズ」の住民がしゃべる声に似ているので、街頭でこの声で石焼き芋の売り声がしていると、何だろうと思って反応が多そうな気がします。意外に売上げが上がるかもですよ。

     文化祭で石焼き芋屋さんの出し物をするのも良さそうだと思いますがいかがでしょうか。売上げアップのアイテムにぜひどうぞ。

     最後に、このプログラムのQRコードとソースコードを掲載します。

    ■「石焼き芋屋さんの売り声」のQRコード

    「石焼き芋屋さんの売り声」のQRコードは1枚のみです。
    「石焼き芋屋さんの売り声」のQRコード


    ■QRコードの読み込み方

    ホームメニュー画面で「ファイルの管理」をタッチします。
    ホームメニュー画面で「ファイルの管理」をタッチします。


    次に「QRコード読み込み」をタッチします。
    次に「QRコード読み込み」をタッチします。


    3DSまたはDSiのカメラをQRコードに向けて、赤ワクを合わせて「決定」をタッチするとQRコードが読み込まれます。
    3DSまたはDSiのカメラをQRコードに向けて、赤ワクを合わせて「決定」をタッチするとQRコードが読み込まれます。


    ■「石焼き芋屋さんの売り声」のソースコード


    ’───────────────────
    ’イシヤキイモ センテ゛ント-ク ウリコ゛エ
    ’「ヤ-キイモ- イシヤ-キイモ- オイモッ」
    ’2014.1
    ’by uronpoi
    ’───────────────────

    CLS:BGMSTOP
    VISIBLE 1,1,0,0,0,0
    PNLTYPE ”OFF”
    GCLS
    PNLSTR 15,10,”タッチ”,0
    PNLSTR 12,22,”END・・・[B]or[SELECT]”,7

    @LOOP

    IF BUTTON()==32 THEN CLS:COLOR 0:END
    IF TCHST==0 GOTO @LOOP

    WAIT 10
    COLOR 0

    PRINT ”ヤキイモ- イシヤキイモ-”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1686ヤ-@N1858キイモ--- イ@N1971シ@N2093ヤ---キ@N1971イモ-----”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ヤキイモ- イシヤキイモ- オイモ”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1686ヤ-@N1858キイモ--- イ@N1971シ@N2093ヤ---キ@N1971イモ-----@N1858オ@N1971イモッ”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ヤキタテ-ノ ホッカホカ”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1686ヤ-@N1858キ-タテ---@N1686ノ@N1858ホッカ@N1971ホカ”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”イラッシャイマセ イラッシャイマセ”
    TALK ”@S11@V80@E5@T100イラッシャイマセイラッシャイマセ”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ホンハ゛キュウシュウハ カコ゛シマサンノ オイモテ゛スヨ”
    TALK ”@S11@V80@E5@T100ホンハ゛ キュウシュウワ カコ゛シマサンノ オイモテ゛スヨ?”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”アマクテ アッタカイ イシヤキイモハ イカカ゛テ゛スカ”
    TALK ”@S11@V80@E5@T100アマ-クテ アッタカ-イ イシヤキイモワ イカカ゛テ゛スカ?”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”オイシイテ゛スヨ サァイラッシャイ!”
    TALK ”@S11@V80@E5@T100オイシイテ゛スヨ? サ-イラッシャイ!?”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ヤキイモ- イシヤキイモ-”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1686ヤ-@N1858キイモ--- イ@N1971シ@N2093ヤ---キ@N1971イモ-----”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ヤキイモ- イシヤキイモ- オイモタ゛ヨ”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1686ヤ-@N1858キイモ--- イ@N1971シ@N2093ヤ---キ@N1971イモ-----@N1858オオ@N1971イモタ゛ヨ”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT ”ハヤク コナイト イッチャウヨ”
    TALK ”@S11@V80@E16@T170@N1858ハ@N1686ヤクコナイト@N1858イッチャ@N1971ウヨッ”
    GOSUB @TALKCHK

    PRINT
    WAIT 10

    GOTO @LOOP



    @TALKCHK
    IF BUTTON()==32 THEN CLS:COLOR 0:END
    IF TALKCHK()==1 GOTO @TALKCHK
    RETURN



     音声を出す命令文TALKで、歌っているところは音階をあらわす数値を指定しています(TALK文の@Nのところ)。セリフや音階をいろいろ変えてみると面白いですよ。

    @N1447=ド(C3)
    @N1510=ド#(C#3)
    @N1559=レ(D3)
    @N1626=レ#(D#3)
    @N1686=ミ(E3)
    @N1745=ファ(F3)
    @N1792=ファ#(F#3)
    @N1858=ソ(G3)
    @N1916=ソ#(G#3)
    @N1971=ラ(A3)
    @N2031=ラ#(A#3)
    @N2093=シ(B3)
    @N2137=ド(C4)


     おまけです。
     プチコンでプログラム作成に興味のある方はこちらの当サイト関連記事をどうぞ。
    プチコンmkIIでプログラムを作るときの役立ちサイト自分用メモ



    関連:パール金属 いろりや ホーロー やきいも 鍋 22cm(Amazon)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1834-f7935fe0

     

      ブログパーツ