遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ダルトンのキッチンタイマーほか、ステラモールで買った物

     12月30日にさいたま市にあるステラモールに行ってきました。ダルトンのキッチンタイマーほか、買った物をまとめてご紹介します。

    当サイト関連記事:
    イオン小山の100円ショップ「セリア」で買った物12個
    こないだ三郷のコストコで買ってきた物まとめ
    カルディコーヒーのファンがおすすめする買って良かったもの参考ページ集。


    ダルトンのキッチンタイマー
    まずはダルトンのキッチンタイマーです。ハンプティダンプティで見つけて、可愛くて使いやすそうだったので買いました。Amazonでは色によって価格が違いますが、だいたい1300円ちょっとで買えるようです。知らなかったんですがダルトンは有名なメーカーのようで、以前買った黄色のキッチンスケールも見てみたらダルトンでした。⇒普通にクッキーを作りました。


    ダルトンのキッチンタイマーの裏面にはマグネットが付いてます。
    裏面はマグネットになっていて、冷蔵庫の扉などの金属部分に張り付けられます。


    ダルトンのキッチンタイマーを冷蔵庫に張ってみた。
    このように冷蔵庫に張り付けて使っています。
    説明書を読まずに初めて使った時、5分にセットしたら「ジリ・・・」で終わってしまったので不良品かと思ったら、妻に「こうやって使うんだよ」と言われ、前面パネルをいっぱいまで回してから指定する目盛りに合わせたら時間になってちゃんと勢いよく「ジリリリリ~!」と鳴りました。ゼンマイ式のキッチンタイマーはたいがいこのようにセットするんですね。知らなかったなー。
    以前使っていたキッチンタイマーの電池が切れてしまって電池式ではない物に切り替えたかったのでちょうど良い買い物でした。


    ステラモールのスタジオクリップ
    お次はスタジオクリップで可愛いスタンプが値引きされているのを見つけてしまいました。


    コーヒーがテーマのスタンプセットが30%OFF
    こちらがそのスタンプです。コーヒーショップのお知らせなんかに使えそうなオシャレなデザインが気に入りましたが、買ってから使い道をひねり出すのに苦しんでいます・・・。1500円が30%引き。これは微妙な買い物だったな~。


    無印良品
    最後に無印良品です。


    薬用入浴剤・抹茶の香り(無印良品)
    無印良品で買ったのはこちら「薬用入浴剤・抹茶の香り」です。税込み650円なり。妻が選びました。


    薬用入浴剤・抹茶の香り (効能・成分)
    「コクのある抹茶の香りとミルキーグリーンのお湯が気分を和らげ、リラックスを誘います。お肌にうるおいを与えるチャエキスを配合しました。」とのこと。さっそく買ったその日から使っていますが、抹茶の香りに練乳のような甘い香りが混ざっていて良い香り、確かにリラックスします。お湯が白く濁って温泉気分の入浴剤です。


    無印良品のレトルトカレーシリーズ (バターチキン・キーマ・マッサマン・チャナマサラ)
    レジの前に陳列して大々的に売り出しているレトルトカレーも買いました。上から時計回りにバターチキン、キーマ、チャナマサラ、マッサマンです。「おせちもいいけどカレーもね」の日が来るだろうことを予測したわけではないですが、買って良かったです。


    無印良品 ラムチョコレーズン
    ラムチョコレーズンです。「甘酸っぱいレーズンにラム酒を練り込んだチョコレートをかけて、風味豊かに仕上げました」というわけでアルコールが入っているので、子どもたちには食べさせられません。小6むすめと小2むすこ、残念でした~。


    ステラモール屋上駐車場からの眺め(富士山がよく見えます)
    帰りのステラモールの屋上駐車場からの眺めです。富士山が夕焼けに浮き出て良く見えました。でも夕日が沈むタイミングで見たかったな。


    無印良品のラムチョコレーズンうまし。
    僕が選んだラムチョコレーズンは帰ったらさっそく妻が開けて食べ始め「これは美味しい」と光速を超える勢いで袋の中身が減らされるのをただ唖然と見守るばかりでした。(おわり)


     以上、年末の休みにステラモールで買った物をご紹介しました。
     お正月食材の買い出しがメインだったのに、妻に付き合って雑貨屋さんに入ったら財布のヒモがゆるんでいろいろ買ってしまってちょっと反省するのでした。


    (楽天)




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1830-28acc806

     

      ブログパーツ