当サイト関連記事:
・こないだ三郷のコストコで買ってきた物まとめ
・カルディコーヒーのファンがおすすめする買って良かったもの参考ページ集。
・100円ショップ「セリア」で買ったもの
こないだ作ったチリビーンズを食べくらべようとイオン小山に行ったらウェンディーズが閉店していてがっかり気分でセリアに立ち寄ったの巻。

セリアで買ってきた物です。画像右下にある針金とマスク以外をご紹介します。

左から、パソコンの掃除用のクリーニングクロス、刷毛、そしてiPadに使えるタッチペンです。布巾はまあまあ使える質感です。キーボードの掃き掃除に使う刷毛は赤いツマミをスライドして毛を出します。これもまあまあ使えそう。タッチペンの太さは普通のボールペンほどなので握りやすいです。でもペン先がふにゃふにゃなのはなんとかならないのかな~。

スタッキングラックを3つ買って重ねました。普通に整理整頓に役立つアイテムです。

今後、工作などに活躍しそうな50cm定規です。これを買った後に他の100円ショップで60cm定規を見ましたが、こちらは使い方によっては役立つ溝があるので気に入ってます。

小6むすめと小2むすこに1つずつ、スライムを買いました。寒い日の部屋遊びに役立つと思ったらその通り、久しぶりのスライムにハマってました。以前スライムを買ったのはショッピングセンターのおもちゃ売り場で200円だったので、100円は安いですね。ちなみに、スライムで遊ぶときはストローと粘土板(幼稚園で使っているような)があると面白い遊び方ができます。⇒スライム風船で遊ぶ動画

最後にこちら、クッキー型です。上の一覧画像に入れ忘れました。うろ覚えですが、多分セリアで買った物だと思います。間違っていたらごめんなさい。
このクッキー型は、猫の形がリアルなのが気に入ってます。実際にクッキーを焼いたらしっぽが折れそうですが。
今思いついたんですが、べっこう飴の型に使うのも良さそうです。べっこう飴の作り方を学校で覚えてきた小6むすめに今度教わって作ろうかな。
以上、イオン小山の100円ショップ「セリア」で買った物をご紹介しました。
100円ショップに行くと何かしら買ってしまいますが、よく考えたら今回のようなスタッキングラックなんかを買ってしまうから安心してまた物を買ってしまうとも考えられますね・・・。
関連:100円ショップ ひゃくえもん楽天店
- 関連記事
