当サイト関連記事:
・ららん藤岡(道の駅ふじおか)に行ってきました。ちょいレポート。
・道の駅しもつま行ってきましたレポート。和風レストランの食事と物産館のおみやげ。
・道の駅どまんなかたぬまで買ったお土産。こんな物を買いました。

午後4時すぎに到着。オープンしたばかりで混んでいるかなと思ったらそうでもなかったので拍子抜けしました。
■まくらがの里こが - 茨城県最大級の道の駅

薄暗くてよく見えませんが「道の駅まくらがの里こが」です。

駐車場はガラガラ。12月29日の夕方4時すぎというと微妙な時間帯なんでしょうか。

スムーズに駐車場に停められてありがたく思いながらさっそく中へ。昼間はフリーマーケットが開催されていたんでしょうか。見たかったなー。

蜂の巣がそのまま漬け込んである蜂蜜「はちみつの華」です。でもよく見るとポップには「つ」が抜けてますね(笑)。

「スズメバチ焼酎漬けのもと」なんていうものもありました。本当にスズメバチが入ってます。スゲー。

マイブームの乾き物も充実。

焼えいひれ、みっけ。こないだのクリスマス用に作ったアドベントカレンダーにエイヒレを入れたっけな。⇒大人用アドベントカレンダー珍味

あとはパン屋さんを見たりご当地おみやげ品を見たりしてから、農産物コーナーでカブやレンコンを買って帰りました。遅くなる前にそそくさとお帰りです。時間のあるときにまた来よう。

帰りの夕焼けに浮き出た富士山がきれいでした。

蜂蜜コーナーにあった「かっちゃん家のはちみつ」を買ってきました。800円と高めで手の平サイズですが、国産で天然の純粋蜂蜜です。もったいなくてしばらく食べられない予感。
以上、道の駅まくらがの里こがに行ってきたようすでした。商品の陳列がゆったり広々していて買い物しやすいのでおすすめです。茨城方面のお出かけの帰り道に立ち寄れるように、さっそくカーナビに場所を登録しましたよ。
余談ですが、今回の年末年始の連休は予定通りにこなしている気がします。予定を書きとめておくとけっこう予定通りに進むものですね。関連記事:お正月休みのお出かけ候補&やることリスト
- 関連記事
