遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    denhaさんのマーブルマシンの玉送り出し機構がすごい。

     denhaさんが製作されたマーブルマシンの動画に見入ってしまいました。玉を送り出す機構がすごいです。

    当サイト関連記事:
    手のひらサイズのミニ・マーブルマシン
    ビー玉ころがしおもちゃの仕掛けアイデアいろいろ。
    「マーブルマシン」ピタゴラスイッチみたいなビー玉ころがしオブジェ工作



     こちらの動画です。
     玉を送る透明の筒が下から上へ、そして上から下へ。

    ■Cardan lifting MarbleMachine - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=qlfaafvqHlk


     ギヤの組み合わせが絶妙で、玉を下から上へ送り出す筒が、ゆっくり止まってゆっくり動き出すようになっています。

     奥の右側の大小2枚の歯車がゆっくり一時停止する機構がキモだと思うのですが、じっくり見てもやっぱり仕組みがよく分かりません。それから、筒がただの回転運動ではなく、動き出すときにレールに当たらないような動きをしています。これはすごい。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1814-fff91306

     

      ブログパーツ