当サイト関連記事:
・メロンパンはオーブントースターで焼いてから食べることに決めました。
・魚焼きグリルはこんな使い方があったのか・・・いろんなレシピまとめ。
・厚切りベーコンを魚焼きグリルで焼いてみたら、

さんま缶でサンマコーンピザを焼きます。本当はツナコーンピザを作るつもりだったんですがツナ缶を切らしてました!

さんま缶とコーン缶を使ってこの通り。最後にマヨネーズをかけて準備オッケーです。ここまでの作り方は前回の記事をご覧ください。⇒レイエ グリルピザプレートでツナコーンピザを焼きました。

具材をのせたら、まずコンロの中火で2~3分焼きます。

下面にいい感じの焼き色が付いたら、強火で3分ほど予熱しておいた魚焼きグリルにグリルピザプレートごと入れて、中火で3~4分焼きます(IH両面グリルの場合。片面グリルでは中火で2~3分)。

さんまコーンピザがこんがり焼けました。コンロで焼くときに下面をこんがり焼きすぎましたが。

コンロで焼くときにこのように焼き加減をチェックしながら焼かないと焦がしてしまいます。
このサンマコーンピザ、美味しいんですが、小2むすこは見た目がダメらしく、さんまをよけて食べてました。なんでだ。
続いて僕の分、マルゲリータを焼きます。

とろけるチーズを買ってきました。あとケチャップとミニトマトとバジルを使います。

ピザ生地にケチャップを塗り、ミニトマトとチーズをたっぷりのせて、まずはコンロで下面を焼きます(中火で2~3分)。

ちゃんと下面の焼き加減をチェックします。このぐらいでオッケー。そして例によってグリルピザプレートごと魚焼きグリルへ。

魚焼きグリルで3分前後、おいしそうに焼けました。でももうちょっとこんがり焼いたほうが良かったかな?

バジルの葉を用意できなかったのでドライバジルをふりかけて出来上がりです。これまたうまし。味は本格的な時短ピザです!
レイエ・グリルピザプレートは魚焼きグリルを使うことで短い時間で料理が出来て本当に便利です。自分のなかで今年買って良かった物ランキング上位まちがいなし。
