遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 2023年、妻の実家の物置小屋に「大八車」が保存されていた。アリジゴクの巣もあった。
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    修学旅行のしおりで使われる絵の宿題

     先月10月半ばに小6むすめの修学旅行があり、何週間か前にしおりに使われる絵の募集の宿題がありました。そのときにどんな絵にすればいいか小6むすめにアドバイスを求められたので、例を描いてあげました。
     というわけで描いた絵と実際に行ってきた写真を比較してみました。

    当サイト関連記事:
    おえかきボード「2カラーせんせい」で描いた絵を大公開。
    ガンダムを描いたら子どもに描き加えられました。
    幼稚園の先生への記念品の似顔絵



    「修学旅行で行く所をiPadで画像検索してそれを描けばいいんじゃないの」と簡単に考えて、例を描いてあげました。

    鎌倉の大仏さまの絵を描いてみる
    iPadを見ながら、鎌倉の大仏さまの絵を描いてみました。こんな感じで描けばいいんじゃないの? と小6むすめにアドバイスしたらほぼ同じように描いてました。
    小さくて見づらいですが、右側は参考にして小6むすめが描いた絵です。鎌倉の大仏さまと鶴岡八幡宮。
    ちなみにテーブルには夕飯のおかずが並び始めてます。


    小6むすめが修学旅行のしおりに使われる絵の募集に出す絵を描いているところです。銭洗弁天で一万円札を洗うの巻。
    小6むすめが描いているところです。銭洗弁天で一万円札を洗うの巻。一万円札がびっちょびちょ。


     けっきょく、小6むすめが描いた絵はしおりには不採用でした。生徒たちが旅先でニコやかにしている絵などが採用になったようです。小6むすめの絵は質素すぎたかな。元の僕の絵が悪いんですけれども。

     さて、実際に行った所を写真で見てみましょう。

    鶴岡八幡宮
    鶴岡八幡宮です。iPadで検索した画像を見ながらどうやって描けばいいかあーだこーだ言いながら教えたっけな。いま思えばこんな複雑な建物を描かなくてもよかったかも。


    銭洗弁天
    お金を洗うと何倍にもなって返ってくるといわれる銭洗弁天です。忙しいから洗っているシーンは撮れなかった模様。生徒たちはみな小銭を洗っておみやげにしていたようです。注意書きに「お金は、線香、ローソクで乾かさずハンカチなどでお拭き下さい。」とあります。


     ちなみに、行ったのは銭洗弁財天宇賀福神社ですが、銭洗弁天は各地にあるそうです。

    銭洗弁天 - Wikipedia

    銭洗弁財天宇賀福神社 - Wikipedia


    鎌倉の大仏さま
    そして鎌倉の大仏さまです。


    銭洗弁天と鎌倉の大仏のイメージ画
    僕の絵、うまく描けているでしょうか。くちびるだけがリアルでセクシー(笑)。


    ■Twitter / uronpoi: 小6むすめが修学旅行から帰ってきました。台風が心配でしたが2 ...
    https://twitter.com/uronpoi/status/393279833964150784/photo/1
    おみやげは鳩サブレーなどでした。今どきお小遣い3000円ではあまり買えないですよねー。

     おみやげはこちらももらいました。

    銭洗弁天で洗ってきたお金は家族各自、幅広セロハンテープで包んでお財布へ。
    銭洗弁天で洗ってきたお金は家族各自、幅広セロハンテープで包んでお財布へ。


    大涌谷名物 「黒タマゴ」うまし。
    大涌谷名物 「黒タマゴ」うまし。食べると長生きできるそうです。


     おまけです。
     鎌倉・箱根方面の修学旅行のおみやげは、やはりみなさん同じような感じなんですね~。

    ■お兄ちゃんのおみやげ - 子育て真っ最中!! - Yahoo!ブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/ekubo55jp/8591423.html
    鳩サブレーと黒タマゴ。


    ■ようこそ** 花色庵へ 修学旅行(鎌倉・箱根)のお土産
    http://hanairoan.blog.fc2.com/blog-entry-37.html
    黒タマゴと、大仏棒ストラップ。いいなコレ(笑)。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1802-74c2e4a4

     

      ブログパーツ