・きび餅 - Google 検索
当サイト関連記事:
・iPad2が充電できないのでAmazonと楽天市場で他社メーカーの充電器を買ってみた結果。
・東京スカイツリーから見た風景をiPadでミニチュア風に撮影しました。
・小学生がiPadで検索したもの
うちはお土産をいただくとよく賞味期限ギリギリまで引っぱる習性があるので、今回は僕が積極的に封をあけて食べはじめました。
するときな粉餅系が大好きな子どもたちが各自のお皿を持って喰いついてきました。

「箱の底に残ってるきな粉も持っていけ~」と小2むすこのお皿に箱をひっくり返したらやってしまいました。僕の胃にいい感じにアルコールが入っていた為と思われます。ちなみに、近いうちに「iPad きな粉」で検索するとこの画像がトップになると思います。
でもキーボードのあるパソコンとちがって、タブレット型コンピュータはツルツルのぺッタンコなのできな粉なんか払いのけられるのでした。良かった良かった。
・キーボード きな粉 - Google 検索

子どもたちはきび餅が大好物です(きな粉が多すぎて餅が見えませんが)。

きな粉をぶちまけた時、赤ワインも開けてました。ヴィーニャ・サン・エステバン リオ・アルト クラシック メルロー(赤)

「ヴィーニャ・サン・エステバン リオ・アルト クラシック メルロー(赤)」カルディコーヒーで買ったんだったかな。安くてうまい。

ちなみにiPadケースにもきな粉がちょっとかかりました。いろいろなグッズを板ゴムに挟めるiPad収納ケースです(ニトリで購入)。板ゴムに挟む機能はぜんぜん使ってませんけども。
■everything is gone
iPadで見ていたのはこちらのサイトです。
- 関連記事
-
- iPadをニンテンドーWi-FiネットワークアダプタでWiFi接続できるようになった手順メモ
- iPadにきび餅のきなこをぶっかけてしまった・・・けど大丈夫。
- 小学生がiPadで検索したもの
