http://www.java-gaming.com/arcade/tailgunner/index.php
マウス操作の3Dシューティングです。照準を合わせてクリックでビーム発射。むかし、MSXというパソコンで『ポケットファイア』というゲームを作って雑誌に掲載されたことがあるんですが、それを思い出しました。そちらはカーソルキーで照準をコントロールする仕様でしたけどね。それにプログラミング言語が BASIC(ベーシック)で速度が遅かったです。こちらのゲーム『Tail Gunner』は敵機が滑らかに動いてカッチョい~。
ちなみに『ポケットファイア』の元となっているのは PC-6001という昔のパソコンの『OLION(オリオン)』というゲームで、あちらは自機自体を移動する形でスクロールさせて照準を合わせる仕様でした。当時のパソコンゲームとしてはスピードもおもしろさも最高でした。引っぱり出して遊びたいけどキーボード(僕のはPC-6001mkII)が壊れていて出来ないのが残念・・・。
・・・と思っていたらこちらのサイトを発見!
■OLION ULTIMANIA
http://www4.airnet.ne.jp/mor/olion/
こちらのサイトで、OLIONとはどんなゲームなのかを見てほしいです。ENEMY LISTに載っているような敵機が画面いっぱいにグワーンと近づいてくるわけです。平面なデザインの敵機とあなどってはいられません。その迫力といったらもう、最初のころはカラダごとよけてましたよ。
で、その OLIONが Windows2000と XPで遊べるというではありませんか。PC-6001のエミュレーターと一体となったゲームになっていて、CD-ROMに入って付録になっている本『みんながコレで燃えた! NEC 8ビットパソコンPCー8001・PCー6001』です。僕、たぶん買いますよコレ。
■Amazon(送料無料) - 購入の参考にカスタマーレビュー有り![]() みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 CD-ROM1枚(Windows 2000、XP対応) |
■楽天ブックス(送料無料) - 楽天のほうには目次が詳しく紹介されてます みんながコレで燃えた! NEC 8ビットパソコンPCー8001・PCー6001 |
- 関連記事
