当サイト関連記事:
・夏バテ対策に「レモンのはちみつ砂糖漬け」の作り方
・ピクルス手作り実践&ちゃんと作り方調べてまとめ。
・干しトマトの作り方とレシピ
最初に見たレシピがこちらです。
■お祭り風、冷やしきゅうり by まやっぴー [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが154万品
白だしを買ってきて作ってみました。

母の畑で採れたきゅうり、買ってきた白だし、その他調味料です。醤油と料理酒と酢は切らしそうでしたが足りました!
母の畑で採れたきゅうりは曲がっていて串に刺しても食べづらいので、短く切ってタッパーで漬けることにしました。

レシピ通りに作ってお祭りの冷やしきゅうりの味を再現しました。これだこの味。カリポリうまし! でも見た目のとおり、ちょっとしょっぱかったです。水で漬けダレを薄めると良いかも。
もうひとつのレシピをみつけて、そちらも試してみました。
■お祭りで見るきゅうりの1本漬け!!! by おしす [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが154万品
粉末だしの素を買い忘れたので、液体の白だしで、分量は適当にこんなもんかな、と適当にアレンジして作りました。おろししょうがも無しです。

粉末だしの素の代わりに液体の白だしを使ったので、水は入れないほうが良かったかな。でもさっぱりして美味しかったです。
以上、お祭りの冷やしきゅうりのレシピを参考に作ってみたレポートでした。
曲がったきゅうりを使ったため食べやすい大きさにカットしたきゅうりを漬けましたが、今度作るときは気分を出すためにまっすぐなきゅうりを買ってきて串にさして作りたいと思います。大きめのタッパー、100円ショップで探してこよう。
関連:わけあり野菜セット、貴方の無農薬・無添加生活を応援いたします。わけあり 送料無料・無農薬...(楽天)
