というわけで、ときどきプラレールを親子で楽しんでます。もちろんメチャクチャなレイアウトを組んで。何も考えずに行き当たりばったり方式でやっております。そんな最近作ったメチャクチャレイアウトの写真がこちらです。

右回りで走ると一生内側のコースを走れず、左回りで走って一度内側のコースに入ると一生外側のコースに出られない、そら恐ろしいレイアウトです。完成してから「あっ」と絶句してしまいました。やっぱり初めにレイアウトをイメージしてからじゃないとダメですね~。
写真のレイアウトは以下のプラレールとレールセットで作りました。これでもレールが何本かあまってました。
プラレール 500系 ベーシックセット
プラレール こんなにできちゃう! レールいっぱいセット
これから買い揃えたいレールです。こんなのが出ていたんですね。自動でポイントが切り替わるのはいいですね~。坂曲線レールは狭いお部屋で立体的にレイアウトを組むときに!!
![]() プラレール 自動ターンアウトレール R-19 |
![]() プラレール 自動ポイントレール R-16 |
![]() プラレール 坂曲線レール R-18 |
ここで、プラレール関連のサイトを紹介したいと思います。レイアウトのアイデアやお宝プラレールなどなど。
■プラレール自慢
http://homepage2.nifty.com/valhell/tomy/
(オンラインソフトのヴァルヘル)
レイアウト自慢のページです。立体交差のレイアウトいいなぁ。参考になります。
■プラレール・レイアウト
http://www21.ocn.ne.jp/~ichiba/jpn/plalay.html
(パパと雅人の鉄道あるばむ)
立体的なレイアウトやお部屋いっぱいのレイアウト、すごいです。
■プラレール レイアウト例リスト
http://www1.plala.or.jp/mkdr/plarail/lyaut/lyaut-list.html
(月刊大ぞうず)
レイアウトの作品がたくさんありますよ。プラレールを思いっきり楽しんでますね~。
■たっくんのプラレール[お宝]
http://www2.synapse.ne.jp/waka/T-PLNO1.htm
(プラレールだぞ!!)
生産終了などのお宝プラレールの紹介です。小田急ロマンスカー欲しいなぁ。
ちなみに僕が子どもの頃に初めて買ってもらったプラレールはコレです。
![]() |
当時、僕に選ばせずに勝手に買ってきた母親のセンスに絶句するも、うれしさの方が勝ってよく走らせました。そして飽きてしばらくした頃に勝手に捨てられたんですが(笑)。大人になったいま、また同じモデルが欲しくなってます。
■プラレールひろば
http://www.geocities.jp/hirobanet/
>プラレールファン有志が近所の公民館などを利用して線路や車両を持ち寄り、自宅ではなかなかできないような広い線路を敷いたり、たくさんの車両を並べたりして楽しく遊ぼうという目的のプラレールイベント
楽しそうですね。あなたの街にも来るかもしれません。リンク先のプラレールひろば開催情報をどうぞ。
■プラレール収納棚をつくろう!
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1294/prail/tana.html
(よろず絶版品「梅屋」)
タイトルを見ての通り、プラレールの収納棚を自作されてます。収納しながらディスプレイできるのが良いですね!
■プラレール展示棚を作りました
http://www.shirakami.or.jp/~yohbun/purakai6.html
((^o^)丿)
こちらがそのアイデアの元、プラレール展示棚です。改造プラレールも紹介されてますよ~。
■プラレール大好き!
http://gatangoton.blog6.fc2.com/
プラレールのブログです。レイアウトを画像で詳しく紹介されてます。画像も見やすく編集されていてわかりやすいです。記事投稿現在、エントリーが少ないですけど、これからに期待してます!!(トラックバックさせていただきました)
■pya! プラレール
http://pya.cc/pyaimg/pimgden.php?imgid=8678&cnt=char%40
リンク先のコメント通り、バカにできないこの気持ち。
関連:
こんなにできちゃう!レールいっぱいセット 最安値を探す ⇒
