当サイト関連記事:
・GWに大宮公園小動物園と氷川神社へお出かけ(2回目)レポート。
・GWの上野動物園の混雑具合&アメ横に行ってきましたレポート。
・それとも志村けんがヤギに似ているのか? 志村けんみたいなヤギの動画
こちらの動画です。
■背中がかゆいときのカキカキ器具(ヒツジ用) - Itchiness of the sheep - YouTube
このようにヒツジさんがお尻をふりふりしながら背中をかいてました。この柵のような物はヒツジの身体の大きさに合わせて作ってあるんでしょうかね。背中の高さがちょうど良く、背中をカキカキしているようすが気持ちよさそうでした。
YouTubeで他の方の動画を探したところ、同じように柵でカキカキしているヒツジたちの動画を2つみつけました。
■六甲山牧場のヒツジ達 その2 - YouTube
場所的に落っこちそう。大丈夫なのかな(笑)。
■お尻のかゆい羊@マザー牧場 - YouTube
こちらはくぐれない柵の出っ張りを利用してカキカキ。
ヒツジは背中をかくのが好きなようです。ヒツジは毛がモコモコしていて、他の動物よりもかゆみが出やすいのかもしれませんね。
そんなわけで、ヒツジが飼育されている所には、埼玉県こども動物自然公園のような、ヒツジがくぐれる高さのカキカキ器具を作ってあげれば喜ぶだろうなと思いました。それにしてもカワイイなぁ。
ちなみに埼玉県こども動物自然公園ですが、おすすめです。
■埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo
園内は広いのですごく足が疲れますが(笑)、動物のふれあいコーナーやフィールドアスレチックもあって楽しいです。
