遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ヒツジが背中がかゆいときに使う道具

     これまで何度か、東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」に行きました。そのようすはのちほど記事にまとめますが、今回はそのときに見た、ヒツジが背中をかいているようすの動画を先行してご紹介します。

    当サイト関連記事:
    GWに大宮公園小動物園と氷川神社へお出かけ(2回目)レポート。
    GWの上野動物園の混雑具合&アメ横に行ってきましたレポート。
    それとも志村けんがヤギに似ているのか? 志村けんみたいなヤギの動画



     こちらの動画です。

    ■背中がかゆいときのカキカキ器具(ヒツジ用) - Itchiness of the sheep - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=8tJn1LSTCX4

    このようにヒツジさんがお尻をふりふりしながら背中をかいてました。この柵のような物はヒツジの身体の大きさに合わせて作ってあるんでしょうかね。背中の高さがちょうど良く、背中をカキカキしているようすが気持ちよさそうでした。


     YouTubeで他の方の動画を探したところ、同じように柵でカキカキしているヒツジたちの動画を2つみつけました。

    ■六甲山牧場のヒツジ達 その2 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=Ytpp-8YUqEo

    場所的に落っこちそう。大丈夫なのかな(笑)。


    ■お尻のかゆい羊@マザー牧場 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=mr-1FydZkqk

    こちらはくぐれない柵の出っ張りを利用してカキカキ。


     ヒツジは背中をかくのが好きなようです。ヒツジは毛がモコモコしていて、他の動物よりもかゆみが出やすいのかもしれませんね。

     そんなわけで、ヒツジが飼育されている所には、埼玉県こども動物自然公園のような、ヒツジがくぐれる高さのカキカキ器具を作ってあげれば喜ぶだろうなと思いました。それにしてもカワイイなぁ。


     ちなみに埼玉県こども動物自然公園ですが、おすすめです。

    ■埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo
    http://www.parks.or.jp/sczoo/
    園内は広いのですごく足が疲れますが(笑)、動物のふれあいコーナーやフィールドアスレチックもあって楽しいです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1750-3d407f8f

     

      ブログパーツ