当サイト関連記事:
・植物性ゼリーの素「イナアガーA」で抹茶水ようかんを作ってみました。
・どら焼きをホットケーキミックスを使って手作りしました。
・抹茶わらびもちを作りましたレポート。

水まんじゅうのレシピをご紹介します。
■和菓子職人が教えるカンタン和菓子レシピ5「水ぼたん・くずまんじゅう・葛桜の作り方(初級編)」
和菓子職人が教える本格的な「くずまんじゅう(水まんじゅう)」の作り方です。材料は葛粉を使うのが本当のようです。薄皮で美味しそうですね~。
■葛まんじゅうのレシピ・作り方 - 料理レシピ | E・レシピ
こちらも葛粉を使うレシピです。ページ下の「ちょっとヒント」に、透明感ある仕上がりにするコツが説明されているので要チェックです。
■片栗粉で?水まんじゅう風 by えりんぱん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが147万品
本物の水まんじゅうは葛粉で作りますが、片栗粉で代用できるようです。水まんじゅうは少ない材料で作れるので手軽で良いですね。このレシピを参考にすることにしました。
■きなこがけ水まんじゅう by えりんぱん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが148万品
なるほど、きなこまぶしおいしそう。
■サイダーの水まんじゅう by ちーサン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが148万品
水まんじゅうのアレンジレシピです。サイダーを入れるなんて爽やかでおいしそうですね~。
■マンゴー水まんじゅうのレシピ|キユーピー3分クッキング
こちらはマンゴーとマンゴーのみつ煮を使います。これもおいしそう。水まんじゅうもゼリーのようにいろんな味にアレンジできるんですね!
というわけで僕も作ってみました。












後日、アレンジして作ってみました。


以上、水まんじゅうのレシピまとめと、代用材料で作ってみたレポートでした。これからの暑い季節に手作り水まんじゅう、おすすめです。
関連:キッチンでつくる茶席の和菓子(楽天)
