遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    すみだ水族館でチンアナゴを見てきました。(動画あり)

     東京スカイツリータウン・ソラマチにある「すみだ水族館」でチンアナゴたちを見学しました。日帰りバスツアーで東京スカイツリーに行ったときの番外編です。
     チンアナゴの他にもいろいろな魚たちの動画を撮ってきたので、ダイジェストでご覧ください。

    当サイト関連記事:
    東京スカイツリーから見た風景をiPadでミニチュア風に撮影しました。
    ゴールデンウィークに上野公園と国立科学博物館に行ってきました。
    クラゲの飼育方法を調べてみました。ワイングラスでも飼えるって本当?



     展示されている生き物の一部をご紹介します。

    すみだ水族館に行ってきました。ツアーの自由時間に行きました。混雑してましたが、チケット購入のときの10分ほどの待ち時間で入れました。あっちの水槽を見たりこっちの水槽を見たりと自由に行き来できるので、混雑していてもしっかり見学できました。

    すみだ水族館の大人料金すみだ水族館の料金は、大人2,000円、中・小学生1,000円です(2013年5月現在)。営業時間・料金|すみだ水族館

    すみだ水族館の最初に見るアクアリウム入館すると最初に見るアクアリウムです。ちなみに、ここに来る前の入口の階段でアロマの良い香りがしますよ。

    すみだ水族館のアクアリウム 豊富な水草がおみごとアクアリウムの水草が豊富でおみごとです。こんな水槽が自宅にあったらいいでしょうね~。

    キイロハギキイロハギがいました。

    タカアシガニこちらはタカアシガニの水槽。じわじわ動いてる~。

    ミズクラゲミズクラゲの水槽はライトアップされて色の変化がきれいでした。

    ウシバナトビエイ巨大水槽でウシバナトビエイが自由に泳いでました。

    シロワニ「なんとかザメ」という名前かと思ったら「シロワニ」という名前だそうです。シロワニ - Wikipedia

    ニセゴイシウツボニセゴイシウツボもいっしょにいます。

    人間変な魚だなと思ったら人間でした。

    人間(ダイバー)ダイバーが餌やりをしてました。完全にこっち見てる。

    マゼランペンギン巨大水槽の向かいにマゼランペンギンがいました。

    すみだ水族館のマゼランペンギンは人なつっこい。すみだ水族館のマゼランペンギンは人なつっこいです。

    アイゾメヤドクガエルかな?期間延長しているらしい、ヤドクガエルの展示です。これはアイゾメヤドクガエルかな?

    キオビヤドクガエルこちらはキオビヤドクガエルです。キオビヤドクガエル - Wikipedia
    長期飼育された個体や飼育下繁殖個体は毒性はないとされるが、念のため素手で生体を直接触れることは避ける。

    すみだ水族館のチンアナゴ最後にこちら、小6むすめがお出かけ前から見たい見たいと大騒ぎしていたチンアナゴです。チンアナゴ - Wikipedia

    チンアナゴ穴からニュル~と伸びたり引っこんだりと、見ていて飽きない可愛いチンアナゴたちです。


     最後にダイジェスト動画です。

    ■すみだ水族館でチンアナゴ見た。 - Spotted garden eel - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=ouwSLCNXMLE


    ■フリー音楽素材 煉獄庭園
    http://www.rengoku-teien.com/
    動画内の音楽はこちら煉獄庭園さんよりMP3ヒーリング「生命ノ泉」をお借りしました。ありがとうございました。


     チンアナゴは時たま穴から出てきて泳ぐことがあるようですよ。他の方の動画をご紹介します。

    ■すみだ水族館 チンアナゴが泳いでる! - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=KgpT0-AsRPU



     すみだ水族館では「生物保護のためフラッシュ撮影はご遠慮ください」と案内がありました。これからお出かけする方はご注意ください。

     以上で東京タワーと東京スカイツリー&ソラマチのバスツアーレポートを終わります。バスツアーもいいし、個人的にお出かけするのもいいなと思いました。今度行くときは、東京スカイツリーの足元、下町をお散歩したいです。



    関連:しごとば(東京スカイツリー)(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1733-b6b45b4c

     

      ブログパーツ