みかん類など、たんぱく質分解酵素を含む生の果物を入れるとゼリーが固まらないことがあるそうですが、煮ると大丈夫です。
当サイト関連記事:
・カルピスソーダゼリーを作りました。
・トマトゼリーの作り方
・巨大ゼリーを作りました。(カップめん容器で)
すっぱくて皮が固い夏みかんをどうやって消費しようと考えて、ゼリーにすることを思いついたのでした。











それで味ですが、おいしいですがすっぱかったです。砂糖の量が足りなかったようですね。また作ろう。

--全記事タイトル表示--
大変楽しく拝見させてもらってます。
結構簡単に色々なものでゼリーって作れるのですね。
うちは子供が小さいので今度一緒に作って遊ぼうと思います。
Makerumonkaさん、コメントありがとうございます。
そうですね、ゼリーは簡単に作れるんですよね。ついでに缶コーヒーにゼラチンパウダーを混ぜたらちゃんとコーヒーゼリーになりました。
ゼリー作り、ぜひお子さんと楽しんでみてくださいね!