トマトゼリーを作ってみたので作り方を画像でご紹介します。トマトゼリーはそのままでも美味しいですが、ヨーグルトをかけてみたら美味しさがアップしました。
当サイト関連記事:
・
トマトにヨーグルトと砂糖をかけると美味しい。・
巨大ゼリーを作りました。(カップめん容器で)・
カップめん茶碗蒸しを作ってみました。(どん兵衛で)
トマトゼリーの材料です。トマト、ゼリーの素「イナアガーA」、砂糖(今回はてんさい糖を使用)

トマトの皮をむきます。なんて皮をむきづらい形のトマトなんでしょう(笑)。

トマトを「乱切りの乱切り」で細かくして、砂糖を大さじ3杯ほどかけてみました。

トマトに砂糖を混ぜ合わせます。スゲー色。

砂糖と混ざったトマトを片手鍋などに移して、ゼリーの素(イナアガーA)を入れます。

ゼリーの素を入れたら弱火で軽く煮立てます。温まったかな~という感じでオッケー。

鍋の底をスプーンで引っかくと跡が付いて、トロトロなのが分かります。煮立てるのはこのくらいで大丈夫です。

100円ローソンで買ってきた炭酸水を用意しました。実験的に。

ゼリーの素をまぜたトマトに炭酸水を注ぐ!

上面がシュワシュワ状態に!

冷蔵庫でねかせて3時間半後、固まりました。出来上がりです。

うまし。砂糖を入れることでトマトの酸味がおさえられて食べやすいです。

汁がありますが、固まりかけではなく、ただの汁のようです。炭酸水を入れたからかな? そういえば汁にもゼリーにも炭酸水のシュワシュワ感はありませんでした。炭酸水は入れないほうがよかったかも。

今度は、トマトゼリーにヨーグルトを入れてみました。

トマトの味がうすまって、フルーツ感覚でトマト嫌いな人でも食べやすいと思います。やはりトマトはヨーグルトに合います。関連記事:
トマトにヨーグルトと砂糖をかけると美味しい。 ちなみに例のごとく、うちの子どもたちも妻も食べてくれないのはわかっていたので1個しか作りませんでした。その代わりカルピスゼリーを作ったんですが、それは食べたいそうです。トマトゼリーも食え。
他の方のトマトゼリーのレシピを探してみました。
■トマトゼリー by いちごsmile [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが144万品
なるほど、砂糖は使わずりんごジュースで作っても甘みが付いて美味しそうですね~。
■フレッシュトマトゼリーのレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ
こちらはオレンジジュース。はちみつで甘みを足すのも美味しそうです。
■シャア専用トマトゼリー by ばーにんぐ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが144万品
ネタ系レシピです。トマトゼリーに刻み海苔。出来栄えにウケました(笑)。
以上、トマトゼリーの作り方でした。フルーツ感覚のトマトゼリー、ぜひお試しください。
関連:
お菓子作りに大人気!【レターパック対応】かんてんぱぱ★ イナアガーL 500g ★伊那食品工業...(楽天)
- 関連記事
-