遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    キンタロー。を見てきました。(イオン羽生にて)

     女性お笑いタレントのキンタロー。がイオンの広告チラシに出ていたんです。それで言いました。「キンタローが3月3日にイオン羽生に来るってよ」
     すると妻も小5むすめも小1むすこも、みんなが「行かない」「別に」という反応でした。妻はキンタローがテレビに出始めたころに「キンタローはぜったい売れる」と宣言していたにもかかわらずです。

     どうして今回、キンタローが出演するイオンのイベントに興味を示さなかったのかというとですね・・・。

    当サイト関連記事:
    ららぽーと新三郷でアントキの猪木とパッション屋良と星野卓也のお笑いライブを観ました。
    第17回理大祭(久喜キャンパス)に行ってきましたレポート(後編:科学実験ショー)
    太陽電池でプラレールを走らせる実験です。



     昔話の金太郎のイベントだと思ってたんだってよ!!

     今どき金太郎で集客するショッピングセンターがあるんでしょうかね・・・。妻によくよく聞いたところ、どうして3月3日桃の節句に「金太郎」なのか、どうして5月5日にしないんだ、と思ったんだそうです。

     思い込みのスパイラルは恐ろしいですね。


     たまたま小5むすめのピアノの発表会のためのドレスを買うためにショッピングセンターに行く予定だったので、イオン羽生ならキンタローが見られるのに、と妻に言ったところ、

    「金太郎って、もしかしてあのキンタロー?」

     と気付いたのでした。

    ■キンタロー。オフィシャルブログ「キンタロー。の人生はキンキンキラキラや~」Powered by Ameba
    http://ameblo.jp/kintalotanaka/



     朝、みんなをせかしてイオン羽生に向けて出発しました。でも午前10:00の部はギリギリで、観られるのは午後2:00の部になってしまうかなと思いましたが、駐車場に車をとめて早歩きでイベント会場に到着すると、ちょうどキンタロー。が登場したところらしいようすが人だかりの中から聞こえてきました。

     1Fの会場は立ち見のお客さんでいっぱいで、子どもたちに見せるにもオンブしても高さが足りず、見られる場所を探しました。するとありました、よく見える場所が。エスカレーターです。

     以前、イオンレイクタウンで恐竜パフォーマンス「ディノ・ア・ライブ」を観たときのような感じで見られました。
     上りのエスカレーターに乗りながら見下ろすと、ちょうど元AKB48前田敦子のモノマネと、キレキレのダンスが始まったところでした。本物が激しく動いてる。感動。

     吹き抜けの2Fに運良くスペースを見つけたので、そこからも観ました。ダンスの次はクイズコーナーで、正解したお客さんにサイン色紙をプレゼントしてました。

     子どもたちもよく見えたそうで喜んでました。妻も好きなお笑いタレントが見られたことで満足したようです。金太郎と勘違いしてたくせによ。


     おまけです。

    ■キンタロー。 (Kintalo_)さんはTwitterを使っています
    https://twitter.com/Kintalo_
    最後にキンタロー。がツイッターでフォローしてくださいと言っていたので僕もフォローしてみました。


     楽天市場では「AKBマスク・キンタロー。」が売ってます。




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1703-21bd5d84

     

      ブログパーツ