遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ロッテの手作りスイーツレシピより、なめらかオレンジチョコを作りました。

     以前もロッテの手作りスイーツレシピよりデコカップチョコを作りましたが、今回も同じサイトの「なめらかオレンジチョコ」のレシピを参考に作ってみました。その手順を画像でご紹介します。
    (現在は「なめらかオレンジショコラ」という名称に変更されています)

    当サイト関連記事:
    チョコレート菓子でフランダースの犬
    可愛いバレンタインチョコを山ほど買ってきました。
    チョコバナナを作ってみたレポート。スナック菓子もチョココーティングしました。



    ■なめらかオレンジショコラのつくり方|手づくりスイーツレシピ|ガーナ|お口の恋人 ロッテ
    https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/1034.html
    こちらのページを参考にしました。トリュフ&生チョコ系です。チョコの刻み方、湯煎のやり方、また今回は必要ありませんがテンパリングの方法の解説ページも参考になります。⇒手づくりレッスン


     では、作っているようすをご紹介します。

    ロッテのミルクチョコレート(分量は3枚+6分の1欠け)を粉々にして湯煎します。ロッテのミルクチョコレート(分量は3枚+6分の1欠け/約174g)を粉々にして湯煎します。チョコレートの刻み方を参考にちゃんと刻めばいいんですが手抜きしました。

    チョコレートを50度のお湯で湯煎します。大鍋にお湯を沸かして約50度に調整、そしてボウルに入れた刻みチョコを湯煎します。お湯の温度が下がったらその都度、5~10秒ほどコンロに火を付けてあたためます。

    大粒の欠けらでもちゃんと溶けるか心配でしたが・・・大粒の欠けらでもちゃんと溶けるか心配でしたが・・・

    ロッテのミルクチョコレートを3枚+6分の欠けが完全に溶けました。そこそこ溶けました。これからも適当でいきます。

    果汁100%のオレンジジュースを50ml使います。果汁100%のオレンジジュースを50ml使います。こんなに少なくていいのかなと思いましたが、この量で大丈夫なんです。

    50mlのオレンジジュースを小鍋で沸騰させたら火を止めて、湯煎したチョコに混ぜます。50mlのオレンジジュースを小鍋で沸騰させたら火を止めて、湯煎したチョコに混ぜます。

    オレンジジュースを混ぜたら分離しないか心配でしたが、ちゃんと混ざりました。オレンジジュースを混ぜたら分離しないか心配でしたが、ちゃんと混ざりました。チョコがちゃんと溶けきってなかったようですが(笑)。

    チョコが完全に溶けきってなかったようですが(笑)、バットに流しいれます。バットに流しいれます。でもバットの大きさに対してチョコの量が足りなさそうだったのでアルミホイルで調整しました。

    大きめのバットだったのでアルミホイルで大きさを調整しました。アルミホイルで大きさを調整してこの量が入りました。

    冷蔵庫で1時間以上冷やし固めて、包丁で一口大に切ります。冷蔵庫で1時間以上冷やし固めて、包丁で一口大に切ります。

    ココアパウダーにからめて「なめらかオレンジチョコ」の完成!ココアパウダーにからめて「なめらかオレンジチョコ」の完成!

     ココアパウダーのからめ方は、ビニール袋にココアパウダーを入れて一口大のチョコを1個ずつココアパウダーにからめていくのがやりやすいと思います。

     さっそく食べてみたところ、しっとりな生チョコ系で、ちょっぴり酸味がかった高級チョコみたいで感動しました。オレンジジュースの量が少なめに感じましたが、ミルクチョコレートが完全に別物です。いちど作ってみることをおすすめします!

     ちなみに小1むすこも小5むすめも妻も食べてくれず。小1むすこはオレンジジュースが苦手、小5むすめと妻は見た目でだめなようです。なんでだこんなにおいしいのに。


    ■しっとりオレンジチョコ by ローソンセレクト [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが139万品
    http://cookpad.com/recipe/2057083
    クックパッドでもオレンジチョコのレシピをみつけました。こちらはハチミツも使います。それから、チョコレートを細かく刻むと口当たりの良い仕上がりになるそうです。たしかに僕が作ったオレンジチョコはしっとりな中に固まりがありました。やっぱり手抜きしちゃだめですね~。



    関連:ロッテ ガーナミルク 55g×10箱(Amazon)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    こんばんは。
    オレンジチョコ、美味しそうですね!
    作り方も簡単そうなので、やってみようと思います(^_^)

    • 2013/02/11(月) 20:21:27 |
    • URL |
    • lynx #-
    • [ 編集]

    オレンジチョコ

    lynxさん、コメントありがとうございます。

    オレンジチョコはオレンジジュースを混ぜるだけ、と簡単なのがいいですよね。
    生チョコタイプなので包丁で切るときがネバネバしてたいへんですが、ココアパウダーをかけると食べやすくなります。
    ちなみにココアパウダーは、森永製菓のミルクココアを使いました。どんなんでもいいんです(笑)。

    • 2013/02/12(火) 10:30:03 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1695-9e1c23ed

     

      ブログパーツ