(現在は「なめらかオレンジショコラ」という名称に変更されています)
当サイト関連記事:
・チョコレート菓子でフランダースの犬
・可愛いバレンタインチョコを山ほど買ってきました。
・チョコバナナを作ってみたレポート。スナック菓子もチョココーティングしました。
■なめらかオレンジショコラのつくり方|手づくりスイーツレシピ|ガーナ|お口の恋人 ロッテ こちらのページを参考にしました。トリュフ&生チョコ系です。チョコの刻み方、湯煎のやり方、また今回は必要ありませんがテンパリングの方法の解説ページも参考になります。⇒手づくりレッスン
では、作っているようすをご紹介します。











ココアパウダーのからめ方は、ビニール袋にココアパウダーを入れて一口大のチョコを1個ずつココアパウダーにからめていくのがやりやすいと思います。
さっそく食べてみたところ、しっとりな生チョコ系で、ちょっぴり酸味がかった高級チョコみたいで感動しました。オレンジジュースの量が少なめに感じましたが、ミルクチョコレートが完全に別物です。いちど作ってみることをおすすめします!
ちなみに小1むすこも小5むすめも妻も食べてくれず。小1むすこはオレンジジュースが苦手、小5むすめと妻は見た目でだめなようです。なんでだこんなにおいしいのに。
■しっとりオレンジチョコ by ローソンセレクト [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが139万品
クックパッドでもオレンジチョコのレシピをみつけました。こちらはハチミツも使います。それから、チョコレートを細かく刻むと口当たりの良い仕上がりになるそうです。たしかに僕が作ったオレンジチョコはしっとりな中に固まりがありました。やっぱり手抜きしちゃだめですね~。
関連:ロッテ ガーナミルク 55g×10箱
