遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    どら焼きをホットケーキミックスを使って手作りしました。

     森永製菓のホットケーキミックスのパッケージに書いてあるどら焼きの作り方を見て、どら焼きを手作りしてみました。ホットケーキミックスで作るどら焼きの作り方ほか、薄力粉と重曹を使ったレシピもご紹介します。

    当サイト関連記事:
    道の駅庄和に行ってきましたレポート。
    小山総合公園にきのこの山に似ているキノコが生えてました。
    夢に出そうなホットケーキレシピ



    ホットケーキミックスでどら焼きを作る材料どら焼きの材料です。ホットケーキミックス1袋150gに対して、Mサイズの卵を2個使います。詳しいレシピはこのあとご紹介します。

    どら焼きを作る材料・ケーキシロップを混ぜるケーキシロップを混ぜます。40gなのでだいたい大さじ4杯くらい。

    どら焼きを作る材料・みりんを混ぜるみりんも入れます。大さじ2杯。

    ホットケーキミックスでどら焼きを作るあとはホットケーキを焼くのと同じように焼くだけなんですが、焦がすのが怖くてひっくり返すのが早すぎました。弱火が基本ですが、弱すぎたのかもしれません。参考:どら焼きの素Q&A-井村屋株式会社-あずきクッキング-

    ホットケーキミックスでどら焼きの皮焼き色がちょっと薄めですが、どら焼きの皮が焼き上がりました。

    あんこたっぷりの自家製どら焼き手作りなのであんこの量は自由です。

    あんこたっぷり手作りどら焼きの出来上がり。あんこたっぷり手作りどら焼きの出来上がり。あんこたっぷりはもちろん僕のです。

     あんこが苦手な小1むすこは食べませんでしたが、小5むすめがおいしいと言って食べてました。勝った。


     ホットケーキミックスのパッケージに書いてあるどら焼きレシピは、森永製菓のサイトにもあります。

    ■栗どら焼き|天使のお菓子レシピ│森永製菓
    http://www.morinaga.co.jp/recipe/recipe_html/re_275.html
    このレシピを参考にしました。ホットケーキみたいな固さに焼けたので、もしかしたら水の量を間違えたかもしれません・・・。


    ■どら焼き(ホットケーキミックスで) by アカほっぺ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが136万品
    http://cookpad.com/recipe/1083654
    クックパッドにもホットケーキミックスで作るレシピがありました。水の代わりに牛乳、ケーキシロップの代わりに蜂蜜を使います。どら焼きのレシピは、蜂蜜を使うのが一般的のようですね。


    ■どこでも簡単!どら焼の作り方 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=XMpR3VjE8pY
    動画で教えてくれるどら焼の作り方です。こちらはホットケーキミックスではなく、本格的に薄力粉と重曹と砂糖を使います。あと水と卵と蜂蜜。
    こちらのレシピより、フライパンに生地をたらす道具として大きめのスプーンを使うのを参考にしました。ちょうどどら焼き1個分の大きさに焼けるので便利です。爪楊枝で焼き加減を見て指先でひっくり返すワザは怖くてまだ試せません(笑)。


    ■How to Make Dorayaki どら焼きの作り方 - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=11rMEA0_L8c
    こちらもどら焼きの作り方の動画です。生クリームとあんこを混ぜて生どら焼きを作ります。生どら焼きもいいなぁ。こんど作ってみよう。

     上の2つの動画やクックパッドのレシピにも説明されてますが、どら焼きの皮が焼けたら濡れ布巾で包むと、パサつかずしっとり出来上がるようですね。こういった道具の準備や手順を守って、またおいしいどら焼きを作ってみたいと思います。



    関連:【送料無料】 パナソニック(Panasonic) IHホットプレート(鍋付きタイプ) KZ-HP2000-K(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1670-2b5ca292

     

      ブログパーツ