遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    まつぶし緑の丘公園に行ってきました。「斜めってる丘」ほか

     埼玉県越谷市のイオンレイクタウンに行くときの裏道をみつけたんですが、その道沿いにある良さそうな公園が「まつぶし緑の丘公園」です。広くてびっくりしました。

    当サイト関連記事:
    道の駅アグリパークゆめすぎとに行ってきました。ふわふわドームが復活してましたよ!
    小山総合公園にきのこの山に似ているキノコが生えてました。
    古河総合公園でつかまえたオニヤンマじゃなくてオオヤマトンボの画像ほか。



     まつぶし緑の丘公園でみつけた昆虫や、公園のようすをご紹介します。

    まつぶし緑の丘公園レイクタウンに行った帰りにちょっと寄ってみました。人気の公園のようで、駐車場はあと数台しか空いてませんでした。

    まつぶし緑の丘公園 案内板この写真を撮ったときは何も考えてませんでしたが、地図の白い部分は造成中だったんですね。

    まつぶし緑の丘公園 芝生広場広々した芝生広場です。みなさん思い思いに楽しそうに遊んでました。奥の盛り上がった場所が造成中の里山ゾーンですね。

    まつぶし緑の丘公園のコスモス進んでいくと昆虫天国のコスモス畑がありました。

    アキアカネのオスだと思います。コスモス畑のまわりにロープが張られていて、トンボがたくさんとまってました。子どもたちのトンボとり競争が始まるのであった・・・。ちなみにこれは図鑑によるとアキアカネのオスのようです。

    トノサマバッタのペア(小5むすめがつかまえた)小5むすめがつかまえたトノサマバッタのペアです。右の小さいのがオス、左の大きいのがメスですね。この後またオンブさせて放してました(笑)。

    ショウリョウバッタ大きなショウリョウバッタもいましたよ。

    クビキリギスの褐色型かな?ピンボケですが、これはクビキリギスの褐色型かな?

    ツユムシの幼虫かな?これはツユムシの幼虫かな? ツユムシ 幼虫 - Google 検索

    まつぶし緑の丘公園のせせらぎ浅いせせらぎがあって、暑い日は涼しく遊べそうです。距離が長いので大勢が遊べて良いですね。

    まつぶし緑の丘公園のせせらぎの上流にある噴水上流の噴水のところからずっと長く、くねくねして楽しい気持ちになります。子どもの頃だったら大はしゃぎだろうな~。

    まつぶし緑の丘公園 バスケットゴールのような遊具芝生広場の奥にはバスケットゴールのような遊具があります。

    まつぶし緑の丘公園 健康快道の健康器具バスケットゴールのような遊具の近くには健康器具のコーナーがあります。

    まつぶし緑の丘公園 健康快道の健康器具で足の裏のツボを刺激健康快道と名付けられた健康器具で足の裏のツボを刺激。健康になって帰ってまいりました。

    まつぶし緑の丘公園 健康快道ちなみに、ぬるいお湯を飲んでから歩くと一層効果的だそうです。

    まつぶし緑の丘公園 斜めってる丘この公園に来てからずっと気になっているあの部分に行ってみることにしました。

    まつぶし緑の丘公園 斜めってる丘僕は勝手にこれを「斜めってる丘」と名付けさせていただきます。

    まつぶし緑の丘公園 斜めってる丘見晴らしを楽しみつつバッタを追いかけながら渡ってまいりました。以上、特に何もないですが不思議な感覚になる「斜めってる丘」でした。

    まつぶし緑の丘公園の複合遊具滑り台とジャングルジム的なものが合体した複合遊具があったので遊んでいきました。ここにも斜めってるクライム的なものが・・・(笑)。

    まつぶし緑の丘公園 管理センターと郵便ポスト農産物でも売ってないかな~と管理センターのまわりを見回しましたが見当たりませんでした。ぽつんとポストだけあるようすにガッカリの図。下にご紹介するサイトによると、定期的に農産物を直売しているそうですね。

    まつぶし緑の丘公園 フリーマーケット開催予定日フリーマーケットも開催されているようです。そうなると駐車場をもっと広く欲しいところですね。

    2012年のまつぶし町民まつりは10月21日開催です。雨天決行。2012年のまつぶし町民まつりは10月21日に開催するそうです。会場はここではなく、松伏記念公園なのでお間違えのないように。ちなみに久喜市民まつりも同じ日です。2012年の久喜市民まつりは10月21日に開催するそうです。


    ■まつぶし緑の丘公園(松伏町)/公園へ行こう!
    http://www.go2park.net/parks/matsubushi_midori.html
    まつぶし緑の丘公園についてはこちらのサイトが詳しいです。オープンしたばかりで、まだまだ工事中で広大な公園になる予定なんですね。芝生広場だけでもずいぶん広い公園だなと思いましたが、将来その3倍ほど広くなるとはびっくりです。楽しみですね~!



    関連:竹のピクニックバスケットで楽しい行楽竹かごは蒸れずにおいしさ長持ち♪ピクニックバスケット(大)(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1646-f84135a9

     

      ブログパーツ